花々
ユキヤナギもきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 寂しいです
校庭に子ども達の声がしないと寂しいものですね。
![]() ![]() 花壇は
チューリップやビオラが咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい芽が
柿の木を見ると新しい芽が出ていました。春の息吹。
![]() ![]() 満開
3/28(木)、校庭の一番大きな桜が満開です。本当にきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルマーク文庫一覧
2月に到着したベルマークで買っていただいた本のリストが完成し、校内に掲示してあります。ありがたいです。次の学年に引き継がれ、読み継がれることを。
![]() ![]() 桜が
昨日はほとんど開いてなかったけれど、今日は少し咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春休み
3/26(火)、次の準備が今日から始まりました。教室にワックスを塗ってある学級も。時は止まらず、前に進んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さようなら
中学校でも元気で!大六小のみんなが応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門送り
最後はみんなで卒業生を送り出します。天気に恵まれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門出の言葉
6年生も5年生も一生懸命の声で呼びかけをし、歌を歌いました。来賓の方々が口々に「立派な卒業生ですね」と感想を述べられました。未来に羽ばたけ、卒業生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1024人の命のつながり
私からの式辞はあいだみつをの「自分の番」と言う詩を引用し、「自分は一人で生きているのではなく目に見えない大勢の命のつながりの中で生きている」と言う話をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第49回卒業証書授与式
少々もらうときの6年生の返事、将来の夢についての言葉がとても素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チーム6年
最後の日。3人の先生方は、朝から落ち着かない様子です。
![]() ![]() 待っています
心を込めて掃除したり、最後の点検をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在8:00
6年生の登校を待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行
今日は10:30から卒業式の予行練習がありました。お花も届いて25日を待つばかり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室からの卒業生へのお祝い
素敵な飾りでお祝いです。学校中が6年生を応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() さようなら
1,2年生の下校。「校長先生ありがとうございました」とあいさつをしてくれる子が何人もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせでお別れ
1−3は最後に読み聞かせをして1年の締めくくりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|