☆ 11月の予定 ☆          1日(金)「安全指導」「3年生 進路面談(5日目)」     2日(土)◇谷原の森プロジェクト     3日(日)『文化の日』     4日(月)『振替休業日』     5日(火)「あいさつ運動(2年)」「3年生 進路面談(終)」     6日(水)☆区中研優先日※期末考査一週間前     8日(金)「F組 八校合同文化発表会」     11日(月)「第3期時間割(始)」「あいさつ運動(3年)」「3年生 卒業アルバム写真撮影」「避難訓練」     12日(火)※溶解文書回収     13日(水)「期末考査(1日目:社会、技・家、美術)」     14日(木)「期末考査(2日目:国語、数学、保体)」     15日(金)「期末考査(3日目:英語、理科、音楽)」「3年生 入試用個人写真撮影」「部長会」※スキー移動教室実地踏査     18日(月)「あいさつ運動(1年)」「朝礼」「部活動体験(北原小)」     19日(火)「3年生 復習確認テスト」「落ち葉掃き(2A)」「3年生 地域未来塾(英語)」     20日(水)★職員会議     21日(木)「英語IBA検査」「3年生 卒業アルバ写真撮影」「落ち葉掃き(3A)」「3年生 地域未来塾(数学)」     22日(金)「落ち葉掃き(1A)」     23日(土)『勤労感謝の日』     24日(日)「3年生 英語スピーキングテスト」     25日(月)「あいさつ運動(2年)」「落ち葉掃き(2B)」     26日(火)「落ち葉掃き(3B)」「3年生 地域未来塾(英語)」☆適応指導教室在籍校訪問(16:00〜)     27日(水)「1年生・F組 歯磨き巡回指導」「専門委員会」◇保護司と保護者の懇談会(15:00〜)     28日(木)「2年生 上級学校訪問」「落ち葉掃き(1B)」「3年生 地域未来塾(数学)」◆北原小展覧会(始)     29日(金)「中央委員会」「落ち葉掃き(2C)」          … と続きます。

文化発表会「合唱コンクール」

画像1 画像1 画像2 画像2
      <指揮者賞>          <伴奏者賞>
    3年C組 佐伯 花楓      3年D組 植田 陽翔

文化発表会「合唱コンクール」

画像1 画像1
           <3年生金賞 3年C組>

     課題曲「大地讃頌」
     指揮:松江 明音    伴奏:八島 理穂子
     自由曲「Gifts」
     指揮:佐伯 花楓    伴奏:八島 理穂子

文化発表会「合唱コンクール」

画像1 画像1
           <2年生金賞 2年A組>

     課題曲「時の旅人」
     指揮:永吉 千莉    伴奏:鈴木 万梨子
     自由曲「キミのもとへ…」
     指揮:宮本 愛菜    伴奏:上村 爽萌

文化発表会「合唱コンクール」

画像1 画像1
           <1年生金賞 1年A組>

     課題曲「夢の世界を」
     指揮:鈴木 珀    伴奏:齋藤 涼葉
     自由曲「きみにとどけよう」
     指揮:高松 多佳   伴奏:山田 爽禾

文化発表会「合唱コンクール」

画像1 画像1
            <敢闘賞 F組>

 曲「Believe」

 白村先生のギター、濱屋先生のピアノとコラボレーションです。
人数は少ないですが、息の合ったところを披露しました。舞台の上で精
一杯歌う姿に会場から大きな拍手をいただきました。

2年生学年全体道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(水)2年生は“学年全体道徳”を行いました。
 「聴くスキルを高める」と題して、人の話を聞くことの大切さについ
て考えました。
 まず、人の話を聞くときの態度を「話す人の気持ち」という視点にた
って考えてみました。二人の先生がモデルになって「聴くスキル」のポ
イントをまとめました。
 続いてこのスキルをもとに生徒同士がペアになって「聴くスキル」の
練習です。話す相手の気持ちになって聴くことはより良いコミュニケー
ションづくりの第一歩です。
 お互い「聞き上手」になり、これからの学校生活に役立ててもらいた
いと思います。

2年生合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
      <2年D組>          <2年A組>

 2年生は歌詞に込められた想いや情景を自分たちの歌声で表現してい
きます。声量やハーモニー、表情にも気を付けて練習しています。来週
の本番までさらに磨きをかけていこうと思います。

2年生合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
      <2年B組>          <2年C組>

 今日の6校時2年生は“合唱リハーサル”を行いました。文化発表会準
備週間も半分が過ぎようとしています。実行委員や指揮者・伴奏者・パ
ートリーダーを中心に自分たちの力で合唱を作り上げています。

3年生合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
      <3年A組>          <3年B組>

 3年生ともなると迫力のある声量で見る者に感動を与えてくれます。
まだまだ満足がいかず意見の対立もあることでしょう。毎年いろいろな
ドラマが生まれます。うれしい涙?悔しい涙?本気になるからこそ感情
が表に出てくるのです。
本番に向けてそれぞれの想いをぶつけていきましょう!

3年生合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
      <3年C組>          <3年D組>

 今日の6校時3年生は“合唱リハーサル”を行いました。谷原中で3回
目、そして最後の合唱コンクールです。みんなどんな想いでステージに
上がっているのでしょう。

1年生合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   <1年E組>     <1年A組>     <1年B組>

 今週月曜日から文化発表会準備週間が始まり、少しずつクラス練習に
も熱が入ってきました。しかし、歌詞がうろ覚えの人、音がとれていな
い人 … 練習は始まったばかりです。今日のところは優劣付けがたい結
果です。他のクラスの歌声はどのように聞こえましたか?歌声だけでな
く、発表時や鑑賞時の態度も大切にしたいものです。

1年生合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   <全体合唱>     <1年C組>     <1年D組>

 今日の5校時1年生は“合唱リハーサル”を行いました。1年生は、は
じめての合唱コンクールで分からないことだらけです。
 座席の並びや入退場、発表手順の説明のあと全体合唱を行いました。
続いて発表順に課題曲・自由曲を披露しました。

西日本豪雨 北海道地震 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年7月に台風7号や梅雨前線の影響で、西日本を中心に北海道や中
部地方など全国的に広い範囲で記録的な集中豪雨の被害に見舞われまし
た。また、9月には北海道で大地震が発生し、こちらも甚大な被害に見
舞われました。生徒会役員本部では、10月12日・13日の2日間、
登校時正門前で募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。

10月4日 「第2回 進路説明会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日3年生は「第2回 進路説明会」がありました。10月に入りいよ
いよ自分の進路に正面から向き合う時期がやってきました。すでに準備
を始めているという生徒もいると思いますが、自分の進む道をより具体
的にしていかなければなりません。
 夢や希望を現実のものにするには“努力”しかありません。“努力”は一
人一人がするものですが、お互いの努力を認め合い、励まし合える関係
づくりをしていきましょう。
みんな笑顔で卒業式が迎えられるよう応援しています!

1年生「校外学習」喜多院

画像1 画像1 画像2 画像2
 歩き疲れて、喜多院の境内にある茶店で休んでいるところです。
お団子を食べたあと、本川越駅に向かいます。

1年生「校外学習」喜多院

画像1 画像1 画像2 画像2
「家光誕生の間」や「春日の局化粧の間」など、重要文化財が数多く残
っています。

1年生「校外学習」喜多院

画像1 画像1 画像2 画像2
 喜多院は「川越大師」としても信仰を集めています。だるま市が有名
です。

1年生「校外学習」喜多院

画像1 画像1 画像2 画像2
 喜多院は「五百羅漢」で有名な古刹で、500以上の石仏の羅漢様が生徒
たちを出迎えてくれています。
 よ〜く見ると、ひとつひとつ顔が違っていて「〜さんに似ている!」と
はしゃいでいました。

1年生「校外学習」川越城本丸御殿

画像1 画像1 画像2 画像2
 川越城は1848年に建てられました。東日本で現存している唯一の本丸
御殿だそうです。玄関部分と大広間、家老詰所が残っています。

1年生「校外学習」時の鐘

画像1 画像1 画像2 画像2
 蔵造りの町並みのほぼ中央にあり、鐘つき堂とも呼ばれる川越のシン
ボル「時の鐘」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 諸会議
4/2 諸会議