5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

3年 スーパーマーケット社会科見学

10月10日にサミットへ社会科見学に行きました。スーパーマーケットにはどのような工夫があるのか学習をしました。普段見られないバックヤードを見せてもらったり、お店の人の説明を聞いたりしてスーパーマーケットの工夫をたくさん見つけることができました。質問にも答えていただき、学びの多い社会科見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年武石移動教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
急遽1泊2日となった移動教室でしたが、みんな良い顔で無事に帰ってきました。

臨機応変に対応しながらも、新たな友達と寝食を共にし、充実した移動教室になりました。来週からの学校生活でもこの成果を発揮してほしいと思います。

お見送り、お迎えだけでなく、急な変更にもご理解くださった保護者の皆様にも感謝です。ありがとうございました.

5年武石移動教室2日目 美ヶ原高原美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
高原美術館で昼食等終えて、これから帰校です。珍しい雲海にバスの中から大喜びでした。

5年武石移動教室2日目 八島湿原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一時間ちょっと位散策しました。すすきに囲まれて歩く所もありました。

5年武石移動教室2日目 朝の会

画像1 画像1
朝の会の様子です。

10月10日・11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(木)
◆豚肉のコチュジャン丼 ◆にら玉スープ ◆キャロットゼリー ◆牛乳

10日10日は「目の愛護デー」です。
β‐カロテンが豊富なにんじんを使ったデザートを作りました。
茹でたにんじんとオレンジジュースをミキサーにかけ作ったゼリーです。
にんじんを使っていますが、オレンジの味で食べやすくなっています。
子どもたちも笑顔で食べていました。


10月11日(金)
◆秋色ごはん ◆さばのみそ焼き ◆即席漬け ◆白玉団子汁 ◆牛乳

今日は「十三夜」です。別名「栗名月」とも言い、月見団子や
すすきをお供えしてきれいなお月様を眺める日…なのですが、
残念ながら今日は見られなさそうですね。
十三夜にちなみ、栗を入れた秋色ごはんと、白玉団子汁を作りました。

5年武石移動教室 1日目キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜はプチ肝試しとキャンプファイヤーで楽しみました。

元気よくとても盛り上がりました。

5年生の保護者の皆様

5年生の保護者の皆様に送信しています。

いよいよ明日から武石移動教室となります。これまでのご準備やご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、報道等でご存じかと思いますが、台風19号が今週末に関東に接近し、上陸する恐れがあります。5年生は12日(土)に帰校する予定ですが、今後の台風情報によっては、急な変更を取らなければならないことも想定されます。
仮に、帰校時刻の大幅な変更等の判断をしたときは、メールや学校HPでお知らせいたします。その際には、保護者の方にもご理解いただき、ご対応をお願いすることもあるかもしれません。

子供たちの安全を第一に考え、思い出深くなる移動教室にできるよう教職員も万全な体制で臨みます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。



5年生鷹山ファミリー牧場その2

食事の後
・乳絞り
・羊の散歩
・ブラッシング
の3つの体験野様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年武石移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場に到着。よい景色の中、話を聞いてお昼のバーベキュー。美味しくいただきました。

10月7日〜9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(月)
◆麦ごはん ◆じゃがいもと厚揚げの煮物 
◆ほうれん草のごま和え ◆牛乳

10月8日(火) ★世界味めぐり〜カナダ編〜
◆メープルトースト ◆サーモンチャウダー 
◆グリーンサラダ ◆牛乳

カナダの特産品を使った給食です。
1年生のクラスではカナダの国旗と、メープルシロップの
収穫の様子を写真で見ました。

10月9日(水)
◆黒ごまごはん ◆松風焼き ◆酢の物 ◆沢煮椀 ◆牛乳

10月2日〜4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(水)
◆卵とじあんかけうどん ◆ししゃもの利休焼き 
◆じゃがいもの味噌マヨサラダ ◆牛乳

利休焼きとは、ごまをたっぷりとふりかけた焼き物です。

10月3日(木)
◆れんこんきんぴら丼 ◆小松菜ののりあえ ◆みぞれ汁
◆柿  ◆牛乳

10月4日(金)
◆きびごはん ◆ぎせい豆腐 ◆キャベツのおかか炒め 
◆根菜汁 ◆牛乳

2年生 サツマイモ畑へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に苗を植えてから、梅雨を越え、猛暑を越え、サツマイモはどうなっているのか、わくわくしながら畑へ行きました。立派な葉が付き、つるは伸び、順調に育っていました。学年代表の方々が日ごろから水をあげてくださっていることに感謝し、サツマイモの収穫を楽しみにしている子供たちでした。

10月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◆パセリライス ◆ポテトコロッケ ◆ボイルキャベツ
◆野菜スープ ◆牛乳

今日は給食室でコロッケを手作りしました!
子校の泉新小学校の給食がなかったため、
手の込んだメニューに挑戦です。

カレー風味をつけ、カラッときつね色に揚がったコロッケは
とてもおいしく、子どもたちもよくたべていました。

9月30日の給食

画像1 画像1
◆白ごまごはん ◆ツナ入り卵焼き ◆和風サラダ
◆キャベツのみそ汁 ◆牛乳

9月も無事、最終日をむかえました。
ようやく気候も過ごしやすくなり、実りの秋を迎えようとしています。
10月も季節の食材を取り入れ、おいしい給食を
作っていきたいと思います。

9月25〜27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日
◆ガパオライス ◆ビーフンスープ ◆りんご ◆牛乳

給食で世界の料理を紹介する、今回の国は『タイ』です。
タイでガパオライスは、日本のカレーのようにとても馴染みのある
料理で、よく食べられています。

9月26日
◆麦ごはん ◆あじのごまみそ焼き ◆切り干し大根の煮つけ
◆のっぺい汁 ◆牛乳


9月27日
◆揚げパン(シナモン) ◆ミネストローネ ◆ベイクドチーズポテト
◆牛乳

大人気の揚げパンを、今回はシナモン味で作りました。
きな粉揚げパン同様、とてもよく食べていました!

4年多峯主山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(火)、さわやかな秋晴れの下、多峯主山に遠足へ行きました。高麗駅を降りて、登山し、飯能河原に降りてきました。登山中は、多くの自然に触れ、行き交う人とも自然に挨拶することができました。一般の登山客の方から、挨拶ができていて素晴らしいですね、とお褒めの言葉もいただきました。めあてであった「自然にふれあうこと」を達成でき、何よりみんな楽しむことができた遠足でした。

3年 練馬大根を育てよう

9月27日に練馬大根の間引きをしに学校農園に行きました。9月の頭に植えた練馬大根は、とても大きく成長し、子供たちも驚いていました。大根を育てるときに大事な間引きという作業を実際に経験することができました。「もっと大きくなってほしいな。」という思いを込めて、丁寧に作業することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
■行事予定ページ■

学校だより

学年だより

保健だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針