5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

6月5日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆高野豆腐の揚げ煮 ◆キャベツのおかか和え
◆くだもの(美生柑) ◆牛乳

高野豆腐は大豆の栄養素をぎゅっっと濃縮してできる食品です。
カルシウムや鉄分も豊富に含まれています。
今日はもどした高野豆腐に片栗粉をつけて油で揚げ、
じゃがいもやにんじんなどの野菜と煮物にしました。
高野豆腐はだしで煮るのが一般的ですが、
油で揚げると、ボリュームが出ますし、衣に味がよくからんで
子どもにも食べやすくなります。

6月3日の給食

◆セサミトースト ◆キャベツのクリームスープ ◆チキンサラダ ◆牛乳

セサミトーストはすりごまとグラニュー糖を混ぜたマーガリンを
食パンに塗ってオーブンで焼きました。
ごまは、体に良いリノール酸やオレイン酸などの油脂や
良質のタンパク質を多く含みます。
給食では、さまざまな料理にごまを使用しています。

※この日は写真はありません

6月4日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆かみかみふりかけ ◆ししゃもの磯辺焼き
◆小松菜のおひたし ◆わかめのみそ汁 ◆牛乳

6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。
今日は強い歯をつくるカルシウムたっぷりのメニューを作りました。
かみかみふりかけは、ちりめんじゃこ、刻み昆布、糸削り、ごまを入れて
給食室で手作りしました。
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられ、骨ごと食べることで
カルシウム含め、しっかり栄養をとることができます。
おひたしの小松菜もカルシウムが多く含まれている野菜です。
健康な歯でよく噛んで食べることは、食事をおいしく味わい、
しっかり栄養を吸収するための基本です。
また、丈夫な歯を作る食事で一番大切なのは、かたよりなく、
いろいろなものをよく食べることです。カルシウムのほかに
タンパク質やビタミンA、Cなどをバランス良くとることで
強い歯が作られます。

くすのき岩井宿泊学習1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、雨天だったので、雨天時用の日程でした。早めにベルデに到着し、みんな元気とのことです。

一枚目 ロマンの森共和国にて 焼き物への色付けを行いました。塗っているところの様子です。

二枚目 ベルデの体育館でレクの様子です。
雨は上がりましたが、キャンプファイヤーの薪が濡れてしまったので、残念ながらできません。その代わりに、またレクで楽しみます。

5月14日の給食・グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆グリンピースごはん ◆鶏肉の生姜焼き ◆キャベツの甘味噌和え
◆かきたま汁 ◆牛乳

今日は1時間目に、1年生とくすのき学級の1〜4年生が
グリンピースのさやむきをしました。
はじめに豆クイズをして、栄養士からグリンピースのお話を聞いてから
さやむきをしました。さやを開くときれいに並んだグリンピースが
出てきます。何個入っているかな?大きいのが出てきたよ!と言いながら
楽しく作業することができました。
自分たちでむいたグリンピースは、甘くてぷちっと皮がはじける食感が
おいしかったです。
1年生とくすのき学級のみんながむいてくれたグリンピースで
作ったグリンピースごはん、どの学年もよく食べていました。

5月15日の給食

画像1 画像1
◆きびごはん ◆家常豆腐 ◆切干大根のナムル ◆牛乳

家常豆腐とは、厚揚げを肉や野菜と一緒に炒めた料理です。
給食では、厚揚げを別に煮て味をしみこませてから
炒めています。ごはんとよく合う味に仕上がりました。

5月16日の給食

画像1 画像1
◆練馬スパゲッティ ◆小松菜入りコーンサラダ
◆フルーツのヨーグルト和え ◆牛乳

今日は「ねりスパ」の愛称で人気の練馬スパゲッティでした。
大根おろしたっぷりで、ツナとしめじをいれたソースは
さっぱりとしておいしく仕上がりました。

5月17日の給食

画像1 画像1
◆麦ごはん ◆磯焼きたまご ◆野菜の土佐酢和え
◆きのこのみそ汁 ◆牛乳

今日のみそ汁にはしめじとえのきだけを入れました。
このきのこは、長野県の農協から、産地直送で届いた
新鮮なものです。少ししゃきしゃきというような歯ごたえがあり
おいしいきのこでした。

5月20日の給食

画像1 画像1
◆ゆかりごはん ◆肉じゃが ◆ツナとわかめの和えもの
◆牛乳

ゆかりとは、赤しそのふりかけのことをいいます。
摘んでからすぐの新鮮な赤しそを梅酢と塩に漬け込んで
乾燥させたものを粉のように細かくして作ります。
ほんのり酸っぱい味が、落ちてきた食欲でも食べやすくなります。

5月21日の給食

◆はちみつレモントースト ◆ミネストローネ ◆じゃこ入りサラダ
◆牛乳

※本日、写真はありません※

はちみつレモントーストは、バターにはちみつとレモン汁を合わせて
食パンにぬり、オーブンで焼きました。
さわやかな風味が楽しめました。

5月22日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆カツオの味噌マヨネーズ焼き ◆野菜のごま和え
◆新玉ねぎのみそ汁 ◆牛乳

今日の魚は旬のカツオです。
この時期のカツオは「初がつお」といわれます。
えさ場に向かって北上中の初がつおは、脂身よりも
赤身が多く、さっぱりとしたみずみずしい味わいが特徴です。

5月13日の給食

画像1 画像1
◆昆布ごはん ◆ししゃものみりん焼き
◆だいこんのさっぱり和え ◆けんちん汁 ◆牛乳

ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。
骨も食べられるのでカルシウムもとることができます。
みりん焼きは、ししゃもをみりんに漬けて焼くだけなので
簡単にできます。
ぜひご家庭でもお試しください。

5月23日の給食

画像1 画像1
◆スタミナ回鍋肉丼 ◆わかめスープ ◆メロン ◆牛乳

今日は運動会直前のスタミナメニューです。
豚肉には疲労回復によいビタミンB1が多く含まれています。
さらに、たまねぎやにんにくに含まれるアリシンが
ビタミンB1の吸収率を高める働きをします。
ごはんと一緒にしっかり食べて、元気に頑張りましょう!

5月24日の給食

画像1 画像1
◆カツカレーライス ◆フレンチサラダ ◆牛乳

今日は運動会前日のスペシャルメニューとして
カツカレーを作りました。
さくっと揚がったチキンカツは大人気でした!

5月28日の給食

画像1 画像1
◆五目あんかけ焼きそば ◆クリーミーポテト ◆牛乳

クリーミーポテトは、茹でたじゃがいもと、コーンとグリンピース、
塩こしょう、牛乳とバターを合わせて作ります。
ご家庭では、ミックスベジタブルを使えばとても簡単に
副菜が一品作れます。
ぜひお試しください。

5月29日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆鰺の竜田揚げ ◆塩昆布和え ◆じゃがいものみそ汁
◆牛乳

今日の塩昆布和えに入っているきゅうりは、三原台で農業を営む
荘さんから届きました。
荘さんが谷原小の給食のために収穫してくれたきゅうりです。
みんなでおいしくいただきました。

5月30日の給食

画像1 画像1
◆チキンピラフ ◆魚のホワイトソース焼き 
◆春キャベツと豆のスープ ◆牛乳

今日はやわらかい葉とみずみずしさが特徴の、
旬の春キャベツを使ったスープを作りました。
もうそろそろ春キャベツも終わりの時期をむかえます。

5月31日の給食

画像1 画像1
◆ビビンバ ◆ワンタンスープ ◆美生柑(みしょうかん) ◆牛乳

今日は人気メニューの一つビビンバです。
給食のビビンバは、炒めたお肉を混ぜたごはんの上に
野菜のナムルをのせて、いただきます。
どのクラスも、ナムルもごはんもよく食べていました。

5月10日の給食

画像1 画像1
◆親子丼 ◆きゅうりと白菜のネギ塩和え ◆くだもの(なつみ) ◆牛乳

今日のくだものは「なつみ」でした。
見た目はみかんに似ていますが、冬が旬のみかんと違い、
春から初夏にかけて旬をむかえる柑橘です。
みかんのように皮がむきやすく、甘みが強くみずみずしいおいしい
くだものでした。

5月9日の給食

画像1 画像1
◆きなこ揚げパン ◆じゃがいもとチキンのスープ ◆マカロニサラダ
◆牛乳

今日もかわらず大人気の揚げパンでした。
最後はきなこだけをおかわりしている子どものすがたも見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■行事予定ページ■

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針