不審者対応訓練
今日は不審者対応訓練をしました。訓練をしても、いざというときに動けるか、難しいですが、何回もして対応していくしかありません。先生方は真剣に取り組みました。 
 
	 
 
	 
 
	 
嬉しいです
職員室に職員が揃いました。みんなの顔を見ると元気が出ます。 
 
	 
 
	 
雨
8/30(金)、今日は雨です。 
 
	 
運動会の準備
秋田先生と鈴木先生が相談中。 
 
	 
プール・・・高学年
高学年はタイムを計る子が多かったです。 
 
	 
 
	 
プール・・・中学年
気持ちよさそうです。検定頑張っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
こちらも新しく
体育館裏の看板も新しいものに。 
 
	 
花たち
夏は花が少ないのですが、校庭には何種類かの花が咲いています。 
 
	 
 
	 
一生懸命
ミンミンゼミが鳴いています。桜の木では、ツクツクボウシが鳴いています。 
 
	 
 
	 
一休み
何回も道路に立つ皆さんのことを考えると、少し暑さが和らいだので、ほっとします。2回目の仕事に出発です。 
 
	 
今日は検定日
8/29(木)、夏季水泳も今日が最終日。進級できたかな。 
 
	 
 
	 
 
	 
新しく
「区役所みたい!」という声があがりました。職員室もĪCT化の波が。 
 
	 
 
	 
電子黒板
各教室に入った、電子黒板の使い方についての研修をしました。2学期から使います。 
 
	 
 
	 
職員室
職員室の黒板も新しくなりました。 
 
	 
大六ギャラリー
大六小で撮った風景を切り取ってみました。ぜひ来校時にご覧ください。 
 
	 
 
	 
ありがとうございました
主事さん方のおかげで、全室のドアを塗り替え終わりました。 
 
	 
給食室も
準備が始まっていました。2学期もおいしい給食が楽しみです。 
 
	 
 
	 
涼しいけれど
1回目は低学年。雨がぽつぽつしていますが、子供たちは入ることを楽しみにしていますす。 
 
	 
グリーンカーテン
グリーンカーテンも3階まで伸びました。2−3,5−3は少し涼しいです。 
 
	 
巨大に
8/28(水)、雨が降ってだいぶ涼しくなりました。ナスがこんなに大きくなっていました。 
 
	 
 
	 
 | 
 |