1年担任から・・・2

1ねんせいのみなさん。3月も2週目になりました。元気に過ごしていますか。おうちで宿題をがんばってみてください。「もうおわってしまったよ」という人は、計算カードや漢字の復習に加えて読書などをして2年生になる準備をしましょう。早く皆さんに会いたいです。<おうちの方へ>これ以上広がらないことを祈るばかりです。ご家族皆さん体調を崩さないようお過ごしください。
画像1 画像1

冬眠から目覚める

カエルたちが目覚めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日

桜の開花日が一日早まり、14日だそうです。また、満開は22日とか。入学式までは難しそうです。休校になって2週間目に入りました。健康に過ごせていれば嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみルームの大掃除

今日は3人のいずみルームの先生がワックスがけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備

着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぶし

咲きました!白い花が空のい青さに映えて美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日

休みになって1週間がたちました。家の中で過ごすことは大変だと思います。でも、この機会に家事の技術を身につける・お手伝いをたくさんするなどできることに挑戦させてください。文部科学省のHPにも学習支援サイトが掲載されました。本校のHPにも東京ベーシックドリルを掲載しています。上手に活用してみてください。職員は修了式・卒業式に向けて準備しています。あと2週間あまりよろしくお願いします。今年の東京の桜の開花予想日は15日だそうです。修了式・卒業式の時は満開でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

南大泉保育園から

先日の交流会のお礼をもってきてくれました。1年の成長を改めて感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろばもお休み

こんなに素敵な掲示を考えてくださいました。手作りが本当に温かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のありがとう

先日卒業する6年生が書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日

今日はまた曇り空。三寒四温とはよく言ったもので、寒さと温かさを繰り返して春に近づくのですね。担任は教室の片付けも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間ありがとうございました!

給食室の調理員さんたちが挨拶に来てくださいました。突然給食も終わりましたが、おいしい給食を今年もありがとうございました。6年生との会食をしたときに、「心に残る給食は?」と聞くと「全部!」と答えた子が何人もいました。
画像1 画像1

1年担任より

1年生のみなさん、元気にしていますか。3月になりましたね。みんなといっしょにまとめをしたいところですが、ざんねんながらできません。おうちでかだいをがんばってみてください。よくたべ、よくねて、手あらいうがいをして元気にすごしましょう。
<おうちの方へ>家庭で過ごす時間が長くなってしまいました。早く収束することを願っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

2年担任より

2年生の皆さん。元気に過ごしていますか。宿題を計画的に取り組み健康に気を付けてください。3年生で使うリコーダーの集金は4月になりましたのでそれまで集金袋を大切に持っていてください。

3年担任より

お元気にしていますか。お休みもたまにならうれしいですが、毎日続くとなると大変でしょう。ですが、今は少し我慢して家の中で過ごすようにしましょう。外に出るときは家の人とよく相談しましょう。課題がたくさん出ています。修了式には終わるように計画的に取り組みましょう。修了式では全員が登校するのを楽しみにしています。

4年担任より

お元気ですか。毎日ニュースなどを見て、これからどうなるかと心配していることと思います。長い休みですが、外出をなるべく控えて、配られたプリントや今までの復習をしましょう。手洗いやうがい、早めの就寝など、体調管理をしてくださいね。先生たちも皆さんの顔を思い浮かべながら、仕事を頑張っています。

5年担任より

体調はいかがですか。配ったプリントは少しずつ進めているでしょうか。毎日、自分で学習する時間を作れるようにしましょう。自分で自分を律する「自律」を意識して過ごすようにしてください。

6年担任より

6年生の皆さん卒業まで3週間を切りました。元気に過ごしていますか。大六小で過ごすことのできた17日間を家で過ごすことになり、残念に思っている人も多いことでしょう。先生たちもとても残念に思っています。3月25日は、立派な卒業式にしましょう。それまで、体調管理をしっかりして過ごしてください。オリパラドリル□B、やってないテストなど学習もしっかりとやりましょう。

第9回卒業生の作品

正面玄関に飾られている作品です。よく見ると一つ一つとても凝っていて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日

3/3(火)、空はきれいな青空です。学童から子供たちの声が聞こえてきます。桜はいつ開花するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活時程表

大六スタンダード