わたしたちにできること
6年生の国語。自分たちにできることを考え、調べ、まとめます。「大六小のあいさつは何点ですか?」「課題は何ですか?」「どうしたら挨拶上手になれますか?」と聞かれました。さて・・・「ぜひ6年生が解決してください!」と頼みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の図工
段ボールカッターを使うのでどのように注意するか説明を静かに聞いています。けがをしないように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50周年アートフラッグ
6年生は大六小の50周年を祝って創作フラッグを作ります。92枚の出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間は
今日は雨なので、絵をかいたり本を読んでる子も多かったです。2年生に腕相撲を申し込まれました。対戦後は「手洗い」を忘れずにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日は
主事さん方は様々なところをきれいにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の国について考えよう
6年生の外国語。子供たちが世界のいろいろな名跡を知っていてびっくりします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こ」と「い」
1年生の書写です。「こ」と「い」の字はもう学習しましたが、今日は書き順に気を付けてもう一度学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日
今日は一日雨です。5年生の稲が育ってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(月)の給食![]() ![]() ・キャベツのスープ ・牛乳 今日は、豚ひき肉と細かくした大豆、6種類の野菜をみじん切りにして煮込んだミートソースをご飯にかけてチーズをかけて焼いたミートドリアでした。ミートソースとご飯の間に少量のホワイトソースをはさみ、コクとまろやかさを出しました。普段の給食ですと、ミートソースはスパゲティにかけて出すのですが、今回は配膳しやすさを重視し、ミートドリアにしました。 今日からまた新しい給食当番でしたが、てきぱき配膳をしてくれました。 スイミー
2年生が国語でスイミーを学習しています。ぜひ、図書室の掲示を見て想像を膨らませてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は
涼しいので主事さんたちも草取りがいつもよりは楽です。
![]() ![]() ![]() ![]() ボール運動
体育館では3年生がボールを使って体育をしていました。今日は涼しくて体を動かすのが気持ちいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写
4年生の書写。静かに真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぞの飛行物体
6年生の図工です。楽しい作品ができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標1−1
1-1の目標は「やさしくなかよく よくはなしをきいて たのしくべんきょうする」です。
![]() ![]() ちょっとした
心遣いが温かい。
![]() ![]() おはよう
1年生の登校の様子。手洗いを忘れずに。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日も
今日も倒れていたアサガオの鉢を6年生が並べてくれました。本当に素晴らしいです。なかなかできません。
![]() ![]() 7月13日
朝、小雨が降っています。2年生のサツマイモがぐんぐん育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 距離を取って
1年生の音楽。効果を歌った後、曲に合わせて体を動かし、距離を取って手遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|