ぴかぴかに

1階の東昇降口と廊下がピカピカに光っています。暑い中、主事さん方、ありがとうございました。子供たちが気持ちいい2学期を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日

毎日うだるような暑さです。来週から2学期が始まります。体調を整えて、準備してほしいです。
画像1 画像1

体育館 舞台幕

平成7年に現在の体育館ができてから、この舞台幕がずっと使われています。
生地が弱ってきて破れやすくなっているため、よく見ると何度も補修したあとが。

なんと50周年実行委員会の皆さんが記念品として贈呈してくださることになりました!楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

20周年記念 第21回卒業生記念作品

タイルが組み合わさって校章になっています。
ひとつずつ作って、焼いてあります。手が込んでいます。
画像1 画像1

平成5年度 第24回卒業記念作品

体育館に飾られています。
一文字一文字の彫り込みが深いので、立体的に見えます。
画像1 画像1

昭和63年度 第19回卒業生記念作品

東昇降口入ってすぐにある木のレリーフです。
毎日、子どもたちの登下校を見守ってくれています。
画像1 画像1

昭和51年度 第7回卒業記念作品

縦につながっているので、トーテムポールのようです。
さらに横にも並んでいるので、迫力があります。
画像1 画像1

昭和47年度(昭和48年3月) 第3回卒業生作品

大六小の校歌の額です。
今は3年生の昇降口に飾ってあります。
一文字一文字彫ってあります。
画像1 画像1

50周年記念キャラクター 「ろくすけ」

昨年度の代表委員会が全校児童に呼びかけて募集・投票を行って決めました。
キャラクターは、大空を飛ぶ鳥です。
大六小の青い校帽をかぶっています。
校帽には、50周年の「50」という数字があります。
足は、桜の花びらの形です。校庭で満開になる桜の色です。
学習に励む象徴かのように鉛筆の尾があります。
体には、大六小の校章が描かれています。
「ろくすけ」という名前もいいですね。 校内の掲示でろくすけを探してみてください。
画像1 画像1

クイズ(2)

ここは、どこの部屋の入り口でしょうか。
写真の中にヒントがあります。

放送室の入り口です。
この部屋は多くの人は入りませんが、
放送委員会になった人は覚えているのではないでしょうか。
画像1 画像1

クイズ(1)

どこの部屋の入り口でしょうか。
この扉があるのは、この部屋だけです。

音楽室です。
開校当初からこの扉だったのでしょうか。
画像1 画像1

廊下

2階の廊下です。
毎日主事さんたちがピカピカに掃除をしてくれています。
子どもたちも一生懸命に掃除をしています。
とてもきれいな廊下です。
画像1 画像1

流し台

校舎東側の流し台です。
今も子どもたちが使っています。
画像1 画像1

この場所は

ここはどこでしょう。
家庭科室の真上で、3年生の玄関の近くです。
今は、「ピロティ」と呼んでいます。
校舎としては増築した部分ですので、ご存じではない方もいらっしゃるのではないかと思います。
画像1 画像1

昭和46年度 第2回卒業生作品

校庭の保健室前にいろいろな顔のあるモニュメントがあります。
これも卒業生の記念作品です。
画像1 画像1

職員室の棚

職員室にある棚です。
こちらも毎日使っている棚ですが、よく見るとこのような日付が貼られていました。
事務室の引き出しと同じです。
「45.4.1」
昭和45年4月1日
大泉第六小学校開校の日です。
50年使われているということです。
画像1 画像1

事務室の引き出し棚

事務室にあるいろいろな文房具を入れる引き出しです。
とてもしっかりとしたつくりで、今も毎日使っています。
画像1 画像1

日時計

開校20周年の記念品です。
今も変わらず、影で時を知らせてくれます。
写真を撮影したときは、16時20分でした。
画像1 画像1

昭和53年度 第9回卒業生記念作品

さまざまな模様、家紋でしょうか。一人一枚ずつ作ったのだと思います。
第9回の卒業生の方は、ぜひ自分の作品を見に来てほしいです。
画像1 画像1

昭和60年度 第16回卒業生作品

「お正月にはたこあげて、コマを回して遊びましょう」
歌にあるように、お正月を待ち遠しく思っている子どもたちが想像できます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA