6年生になって
初めての毛筆。さすが筆遣いがきれいです。
発芽に必要なものは
5年生の理科。発芽には何が必要か考え実験中。
6月24日
曇り空の一日なりそうです。なんと!ひまわりの上にインコが。どこからか逃げてきたのでしょうか。
6月23日(火)の給食・米粉マカロニスープ ・牛乳 今日は、宮崎県の郷土料理のチキン南蛮をパンで挟んだチキン南蛮バーガーでした。タルタルソースはつけられませんでしたが、鶏肉を揚げて、甘辛いたれでからめました。今日も、バーガーは給食室で調理後、ひとつひとつバーガー袋に入れて配食しました。 今日のスープの米粉マカロニは、星型でした。食べ始めてすぐに「星だー!」と見つけてくれた子もいました。 昨日から、給食当番は手洗い後、配膳前にアルコールジェルで手を消毒しています。給食開始には間に合いませんでしたが、区から配布があり、昨日から各クラスで使うことができるようになりました。感染防止をしながらの給食時間ですが、皆で協力して過ごしたいと思います。 ミニトマト
2年生のミニトマトが赤く色づき始めました。収穫が楽しみですね。
休み時間
雨が上がって子供たちは大喜び。
お誕生列車
1年生の作品です。一人ひとり個性的に描けました。
読書
4年生が静かに読書をしています。1年生の女の子が、「お兄ちゃんが本を読んでる」と教えてくれました。
リズムを表現する
6年生の音楽。二拍のリズムを一人ひとり考えて発表していました。
カイコの成長
ここまで大きくなりました。
クラス目標・・・3−1
3年1組の目標は、「すすんでべん強するクラス」「しっかり話を聞いてみんななかよく楽しいクラス」です。
6月23日
雨は上がりましたが、校庭が濡れているので1年生を迎える会はまた延期に。残念です。兄弟仲良く手をつないで登校する姿がほほえましいです。
6月22日(月)・肉団子スープ ・牛乳 キムチチャーハンは、学校給食では定番のような料理ですが、1年生では、初めて食べる子もいるかもしれません。今日は、低学年と、中・高学年で、辛さを変えて作りました。1年生の中には「キムチ」という言葉自体に慣れない子もいましたが、全体的によく食べてくれました。 肉団子スープは、たくさんの肉団子を調理員さんがひとつひとつ丸めて作ってくれました。ふんわりジューシーなおいしい肉団子になりました。 避難訓練
今日は雨なので校庭には避難しないで、訓練をしました。地震はいつ起こるかわかりません。正しく怖がることが大切です。自分の命と人の命を守るため、学校では3つのことに注意してほしいです。「上履きのかかとを踏まない」「教室や廊下の床にものを散らかさない」「ハンカチ・ティッシュをポケットに入れておく」。なぜこの3つが大切なのか、考えてください。
目に見えないものをあらわす
6年生の図工。目に見えないもの。それは感情でしょうか。
図書館たんていだん
3年生の国語です。図書館の秘密を学習しています。
運を拾う
今日の朝礼の話は「運を拾う」。大谷翔平選手は高校時代から部屋の掃除をすること、ごみを拾うことをずっと続けてきました。夢をかなえるためには運を高めることが必要で、そのためにはごみ拾いや部屋の掃除が大切だと気が付いたそうです。特にごみ拾いは「人が捨てた運を拾っている」と言っています。ごみを拾うことはよい運を拾うことだと考えているのです。人一倍努力もする、でも運をよくすることも一流になるには必要なのです。スケート選手の羽生ゆずる選手も同じことを言っています。今日から、皆さんも運を拾えるようにしましょう。
素敵な飾り
1年生の作品です。
雨の日は
傘たたむの時間がかかります。
図書室は
40人が定員です。分かるようにこの印の上に上履きを置きます。いっぱいになったら入れません。
|
|