☆ 2月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「安全指導」     4日(火)「専門委員会」《F組 特別支援学校普通科入学相談日》     5日(水)<3年生 都立一次・前期 出願(終)>◇区中研 研究発表会     6日(木)「2年生 百人一首大会」「中央委員会」     8日(土)「土曜授業日(授業参観)」「道徳授業地区公開講座」「新入生 入学説明会」◇学校評議員会     10日(月)「あいさつ運動(年)」<3年生 私立一般入試(始)>     11日(火)『建国記念の日』     12日(水)<都立一次・前期 取下げ>◇職員会議     13日(木)「避難訓練」<都立一次・前期 再提出>     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「F組 スキー移動教室前健診」※学年末考査一週間前     19日(水)◇学年会     21日(金)<3年生 都立一次・前期 入試>     22日(土)〜24日(月)▲校内ワックスがけ     23日(日)『天皇誕生日』     24日(月)『振替休日』     25日(火)「あいさつ運動(年)」「学年末考査(1日目:理科・英語)」     26日(水)「学年末考査(2日目:数学・国語・社会)」「F組 スキー移動教室(1日目)」     27日(木)「1・2年生 学年末考査(3日目:保体・音楽・技術)」「3年生 午前授業」「F組 スキー移動教室(2日目)」     28日(金)「F組 スキー移動教室(3日目)」          … と続きます。

順調に2学期スタートです。

画像1 画像1

 今日も真夏のような日射しが照りつけ体力が消耗していきます。新型
コロナウィルス感染症対策で換気をしながら授業を進めています。教室
がなかなか涼しくならずうんざりしている生徒も見られます。

画像2 画像2

2学期のスタート

画像1 画像1

 今日は夏休みの宿題や、学年から出された課題などの提出物を回収し
ました。
 “夏休みのしおり”には皆さんの思い出がたくさん詰まっています。
「宿題」「部活動」「習い事」「家の手伝い」「趣味や特技」… みな
さんはどのような夏休みを送りましたか?

画像2 画像2

2学期のスタート

画像1 画像1

 今日は健康状態の確認や1学期の学習内容の復習から授業開始です。
夏休みの復習確認テストを行う教科もあります。
どのクラスもエアコンは入っているものの換気をしながらの授業は、
集中力を持続させるのが大変です。

画像2 画像2

2学期のスタート

画像1 画像1

 例年より一週間早い2学期の始業式を迎えました。
新型コロナウィルス感染症対策に加え、熱中症対策も講じながらの2学
期スタートになりました。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 2学期中間考査(3日目)
9/29 1年校外学習