☆ 11月の予定 ☆          1日(金)「安全指導」「3年生 進路面談(5日目)」     2日(土)◇谷原の森プロジェクト     3日(日)『文化の日』     4日(月)『振替休業日』     5日(火)「あいさつ運動(2年)」「3年生 進路面談(終)」     6日(水)☆区中研優先日※期末考査一週間前     8日(金)「F組 八校合同文化発表会」     11日(月)「第3期時間割(始)」「あいさつ運動(3年)」「3年生 卒業アルバム写真撮影」「避難訓練」     12日(火)※溶解文書回収     13日(水)「期末考査(1日目:社会、技・家、美術)」     14日(木)「期末考査(2日目:国語、数学、保体)」     15日(金)「期末考査(3日目:英語、理科、音楽)」「3年生 入試用個人写真撮影」「部長会」※スキー移動教室実地踏査     18日(月)「あいさつ運動(1年)」「朝礼」「部活動体験(北原小)」     19日(火)「3年生 復習確認テスト」「落ち葉掃き(2A)」「3年生 地域未来塾(英語)」     20日(水)★職員会議     21日(木)「英語IBA検査」「3年生 卒業アルバ写真撮影」「落ち葉掃き(3A)」「3年生 地域未来塾(数学)」     22日(金)「落ち葉掃き(1A)」     23日(土)『勤労感謝の日』     24日(日)「3年生 英語スピーキングテスト」     25日(月)「あいさつ運動(2年)」「落ち葉掃き(2B)」     26日(火)「落ち葉掃き(3B)」「3年生 地域未来塾(英語)」☆適応指導教室在籍校訪問(16:00〜)     27日(水)「1年生・F組 歯磨き巡回指導」「専門委員会」◇保護司と保護者の懇談会(15:00〜)     28日(木)「2年生 上級学校訪問」「落ち葉掃き(1B)」「3年生 地域未来塾(数学)」◆北原小展覧会(始)     29日(金)「中央委員会」「落ち葉掃き(2C)」          … と続きます。

授業の「勘」を取り戻そう

画像1 画像1

 少しずつ「平常」が戻ってきています。先生方は少しでも生徒が「授
業の勘」と「体力」を取り戻せるよう応援しています。
 来週は「第2ステージ」<一斉登校>です。本格的な授業再開に向け
てシフトアップしていきましょう。

画像2 画像2

来週から「第2ステージ」開始

画像1 画像1

 今日で「第1ステージ」も終わり、来週から「第2ステージ」<一斉
登校>が始まります。
 全員の生徒がそろい、50分時程で午前中4時間の授業が行われます。
それにあわせて、給食の提供が再開されます。栄養士さんや調理員の皆
さんも準備に余念がありません。まだまだ制約のある中ですが、安全で
おいしい給食の提供に努めます。

画像2 画像2

落ち着いた雰囲気で授業は進みます。

画像1 画像1

 分散登校で全員がそろって授業はできていませんが、みんな真面目な
態度で授業に臨んでいます。
 全教科少人数で中身の濃い授業が展開されています。この2週間で学
校生活のリズムも戻ってきました。

画像2 画像2

雨の季節の到来

画像1 画像1

 今日、気象庁から「関東甲信地方を含む九州北部〜東北南部が梅雨入
りしたとみられる」と発表がありました。
 午前中はまだ青空も見えていましたが、午後から雨が降り出しました。
昨日は雑節で“入梅”でした。今年はほぼ暦通りの梅雨入りとなり、これ
から一月半ほど雨の季節が続きます。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2週目

画像1 画像1

 土曜日は二十四節季の「芒種(ぼうしゅ)」でした。午後には激しい
雷雨がありました。農家では穀物の種を撒いたり田植えを始めたりする
目安の時季とされています。また各地から梅雨入りの便りも届き始め、
いよいよジメジメした雨に季節の到来です。

☆3年理科は気団の授業をしていました。
 さて「梅雨」は何気団と何気団が関係して起こる気象現象でしょう。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2週目

画像1 画像1

 分散登校も2週目が始まりました。生徒も先生も「新しい生活スタイ
ル」に少しずつ慣れてきました。
 分散登校の初日は雨が降っていたこともあり、昇降口周辺が混み合う
場面もあって少し心配しました。しかし今ではどの学年もスムーズに入
校できるようになり混乱もなくなりました。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>5日目

画像1 画像1

 1クラスを2分割して授業を進めている関係で、2週間かけて全員が
1週間分の授業を受けたことになります。
 勉強もスポーツもウォーミングアップが大切です。きちんと準備運動
をしないで、いきなり全力疾走したら大けがにつながります。
 本格的に授業が始まってから精一杯力を発揮するには、この時期の過
ごし方が重要になってきます。来週はすこしずつピッチを上げていきま
しょう!

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>5日目

画像1 画像1

 段階的な教育活動が再開されて一週間が過ぎようとしています。
今週と来週は「第1段階<分散登校>」です。午前・午後どちらか半日
の登校で徐々にペースを取り戻します。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>4日目

画像1 画像1

 実技教科は個人でできる内容に取り組んでいます。グループ活動や班
活動、共同作業は制限されています。できるだけ人との接触を避けて授
業を進めています。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>4日目

画像1 画像1

 どの教科も周囲の人と安全な距離を保ったうえで、いかにコミュニケ
ーションをとるかが課題です。しばらくの間、人と人とが正対すること
は難しそうです。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>3日目

画像1 画像1

 今週と来週は、1クラス単純2分割の「分散登」校です。
音楽や保健体育は互いの距離を保つのが一苦労です。音楽はしばらく歌
や楽器の演奏が制限されます。体育は距離をとって基礎トレーニングや
ラジオ体操で体力の回復を目指します。
数学や英語の少人数授業はどうしても生徒の人数にアンバランスが出て
しまいます。2週間の辛抱です。教科によっては「マンツーマン」とい
うことも … 。先生を独り占めしてじっくり勉強できそうです。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>3日目

画像1 画像1

 今日から教科の授業が始まりました。1年生は中学校で受ける最初の
授業になります。記念すべき第1回目の教科は何でしたか?
各教科オリエンテーションから始め、一年間の見通しを説明しました。
勉強は食事と同じで好き嫌いせず満遍なく取り組むことが大切です。
今、生徒のみなさんは同じスタートラインに立っています。「とりあえ
ず一歩踏み出す」ことで新たな展開が生まれるものです。
少しずつ勉強のペースも取り戻していきましょう。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2日目

画像1 画像1

 午前登校の生徒が下校したあとに消毒作業を行います。午後から登校
してくる生徒の健康と安全を守ります。
 ちなみに、午後登校が終わったあとにも同じ作業を行います。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2日目

画像1 画像1

 今日は雨も上がり、中庭も使って健康観察をすることができました。
生徒も手際よく整然と受付に協力してくれました。昨日よりスムーズに
入校することができました。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の走りでしょうか、6月は霧雨の朝でスタートです。
いよいよ【第1段階】の<分散登校>が始まりました。
登校した生徒は昇降口で健康確認を受けて教室へ向かいます。
久しぶりに学校の机に向かい、椅子に座って先生の話を聞きました。
これまで「当たり前」だった生活が少しずつ戻ってきます。

安全な登校のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から「段階的な教育活動」が再開されました。生徒の安
全を確保するための「3つの蜜」を避ける対策を講じています。もうし
ばらく制限が続きますが、お互いの健康と安全を守るための対策です。
“人のためにしていることは、やがて自分に返ってきます。”他人を大切
にすることは、すなわち自分を大切にすることです。

そろそろ 雨の季節 … 。

画像1 画像1
 ここ数日はっきりしない天気が続いています。そろそろ雨の季節が近
いことを予感させられます。学校が臨時休業の間にいつの間にか季節は
春から初夏へと移り変わっています
 さて、国の緊急事態宣言が解除されたことを受けて、学校は6月1日
から再開される見通しとなっています。練馬区教育委員会から正式な通
知が届きましたら「学校ホームペジ」「学校連絡メール」でお知らせい
たします。

☆朝早く起きた人へご褒美?
 谷原の杜で“カッコウ”が鳴いています。高原で迎える朝のようです。

学校再開を前に …

画像1 画像1

 臨時休業が長期化しています。それぞれのスタイルで“おうち時間”を
過ごしていることと思います。昨日、東京を含む5都道県は緊急事態宣
言が継続されることが報じられ、まだまだ油断できない状況が続きます。
 さて学校は、日頃できない校舎の補修や壁の塗装など、再開に向けて
生徒を迎える準備をしています。

画像2 画像2

1年生 参集日

画像1 画像1

 正式に入学式が行われていない中で行われている「参集日」です。
担任の先生は誰?質問はどの先生に聞いたらいいんだろう … という状
況が続いています。
 今日は、登校してきた生徒にあらためて自己紹介させていただきまし
た。「1年△組担任の ○○です。一年間よろしくお願いします。」
担任の先生が生徒一人一人に声をかけていました。そして一日も早く保
護者の皆様にご挨拶したいと思っています。

画像2 画像2

1年生 参集日

画像1 画像1
 5月12日(火) 今日は1年生の「参集日」でした。
臨時休業が5月末日まで延長されたことを受けて、生徒の皆さんの健康
状況の確認と提出物のや課題の回収、今後の新課題の配布を行いました。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 1年校外学習
10/2 *英語検定

学校だより

学校経営計画

学力調査

相談室だより

臨時休業中の課題

1年メッセージ

2年メッセージ

3年メッセージ

F組メッセージ

1年学習ポイント

2年学習ポイント

3年学習ポイント

動画