学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

10月2日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鮭の幽庵焼き 切干大根の煮物 味噌汁 牛乳」でした。幽庵焼きは、ゆずの果汁が入ったたれに魚を漬け込んで焼いた料理のことです。給食では、柚子を使ったたれを鮭に味をしみ込ませて焼きました。子どもたちは柚子の香りを感じながらいただくことができたでしょうか。切干大根の煮物は、とても味付けがやさしくできあがっていたので、ご飯と一緒にしっかりといただくことができたでしょう。

10月1日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん 酢鶏 小松菜のスープ 牛乳」でした。「酢鶏」には「酢豚」の豚肉の代わりに鶏肉が使われました。それでも、炒めた野菜と一緒にいただくと酢豚のように美味しかったです。スープも小松菜の食感を味わいながらいただくことができました。

9月30日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「大豆入り五目ごはん 生揚げと里芋の旨煮 沢煮椀 みたらし団子 牛乳」でした。10月1日が今年の「中秋の名月」であることにちなんで、里芋を使った芋煮とみたらし団子が出されました。お団子は給食室で調理員の方が手作りしてくださいました。明日の夜、きれいな名月が見られるといいと思います。

学校評議員会がありました

画像1 画像1
29日〔火〕、今年度の第1回目の学校評議員会が開かれました。通常は1学期に第1回目が行われますが、今年度はコロナ禍のために、この時期になりました。学校の感染症対策、1学期の保護者アンケートの確認、今後の学校行事など、意見交換をさせていただきました。学校評議員の皆様は全部で10名、いずれも日ごろより学校の教育活動や子どもたちのことを支えてくださっている方々です。

1年生が「お店屋さん」の活動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日〔火〕、1年生が仮設校舎の校庭で、生活科の学習の一環である「おみせやさん」の活動をしました。自分たちでお店の企画を考え、商品や遊び道具などの準備をしたりして、楽しく活動しました。「いらっしゃいませ」と声をかけながらお客さんを集めたり、自分がお客さんになって楽しんだり、とても微笑ましい様子が随所に見られました。

9月29日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「丸パン ムサカ レヴィシアスーパ 牛乳」でした。今日はオリパラメニューということで、ギリシア料理が出されました。「ムサカ」とは、羊肉のひき肉と薄切りの茄子を交互に敷き、ベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理のことです。今日の給食では、茄子入りのミートソースにホワイトソースをかけ、その上からパン粉とチーズをのせて焼きました。また、「レヴィシアスーパ」は、「ひよこ豆」という、形がひよこに似ている豆が入ったスープです。遠いギリシアのことを思いながらいただくことができました。

租税教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
29日〔火〕、6年生を対象にした「租税教室」が行われました。6年生は年間指導計画を入れ替え、1学期に政治の働きや国民生活とのかかわりの学習をしました。その中で、教育、勤労と並んで国民の三大義務である納税についても学びました。今年度も練馬西税務署の方にお越しいただき、税金とは何か、その使い道についてなど、子どもたちが興味をもてるお話をしていただきました。6年生は、自分の生活にどのように税金が使われているのか、様々な角度から感じることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学年だより

学校応援団

PTAからのお知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

全学年共通

保護者会資料等

課題一覧&学習結果表