海のかくれんぼ

1年生の国語。今日は学習計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の図書室

図書室も秋になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

羽作り

1年生はカラスの羽を作成中。どのような素敵なカラスになるのかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
・キャロットライス
・かじきのピザ焼き
・キャベツのスープ
・牛乳

今日のかじきのピザ焼きには、めかじきを使いました。めかじきは秋から冬に旬を迎える魚です。今日は洋風に、かじきの上にピザソースとチーズをのせて焼きました。感染症予防での配膳のため、カトラリーは1種類のみとなっていますので、今日はスプーンで食べられるよう、かじきは角切りで作りました。
キャベツのスープは、ポトフのような料理です。たっぷりの野菜を入れてやさしい味になりました。

朝読書

水曜日の朝15分間は全校読書の時間。静かな時間が流れています。好きな本を見つけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグ

子供たちのデザインが素敵です。456人がお祝いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツルレイシ

3年間で一番育ちました。実がたくさんなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日

今日は全面に雲が覆っています。小雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の給食

日本の、特に小学校の給食は世界でも例を見ないシステムだそうです。ただ食べるのではなく、そこに「食育」があるからです。生産者への感謝、作ってくれた人への感謝を込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつ。旬の食材や栄養、日本の様々な土地を知ることもできます。その上、先生も子供も同じものを食べるというのが、とても珍しいそうです。「同じ釜の飯」という言葉があるように、子供たちとの見えない結びつきがあるように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームをしながら

3年生はゲームをしながら色の名前を憶えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の時間

6年生の図書の時間。本の世界に入れる時間は貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆算の仕方

2年生の算数。筆算の仕方を友達に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会の仕事

当番で倉庫の整理や体育館の窓開けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館では

1年生が変形ドッジボールをしていました。鬼は4人もいますが、逃げ場の体育館が広く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

討論会

6年生は国語で討論会をしています。「ペットを飼うなら犬より猫の方がよい」「住むなら都会と田舎どちらが良いか」「寝るときは布団とベッドどちらが良いか」などがお題に上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

4年生は校庭で自転車教室を実施しました。協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日

今日は風が強いです。落ち葉を風が巻き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の芽が出ました

先週3年生が蒔いた大根の種が芽を出しました。永井さんが芽を守るためにネットを張ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)の給食

画像1 画像1
・ばら寿司
・和風白玉汁
・マスカットゼリー
・牛乳

郷土料理で日本一周 今日は岡山県の郷土料理です。
ばら寿司は、新鮮な海の幸と彩り豊かな野菜を盛り合わせた郷土寿司です。江戸時代に備前岡山の藩主が「食膳は一汁一菜にせよ」との倹約令を出した際に、たくさんの魚や野菜を混ぜ込んだ寿司を「一菜」としたのがはじまりと言われています。給食では、生魚は使えないので入れられませんでしたが、えびや国産のあなごをちらしました。
岡山県は、マスカットをはじめとする果物の栽培が盛んです。今日のマスカットゼリーは、マスカットのジュースに、岡山県産のマスカット(粒)を入れて作りました。
子供たちは「岡山県に行ったことがあるよ!」「広島に行くとき通ったよ!」などたくさん話してくれました。
給食で出せるのは郷土料理の一部ですが、この企画が各地の美味しいものやそれぞれの土地のことなどを知るきっかけになればと思います。

OJT研修

放課後若手の教員が先輩の教員から様々なことを学んでいます。今日は、「通知表の所見の書き方」について主に学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA