大六家の食卓
9月の給食目標は「食事のマナーを身につけましょう」です。身についた良いマナーは一生の宝になります。
9月1日
今日は雨でしょうか。50周年記念の全校写真が心配です。写真屋さんがラインを朝から引いています。
糸電話
3年生の理科。「うーうー」「あーあー」と声が聞こえたのでびっくりして覗くと・・・糸電話を作っていました。「どうして音が聞こえるの?」と聞くと「???」はて、どうして聞こえるのでしょうか。
墨のうた
6年生の図工。「校長先生、これなんだかわかりますか?」「うーん、難しい。」
夏休みの思い出…3年生
3年生の思い出は・・・
8月28日(金)の給食・りんごゼリー ・牛乳 今日は大六小特製米粉のチキンカレーライスでした。カレーのルウは小麦粉で作られることが多いですが、大六小では米粉を使って作っています。小麦粉は輸入のものが多いですが、米粉は国産のものが多いです。給食では、秋田県産の米から作られた米粉を使っています。米粉を使うことは、日本の農業を守ることにもつながっています。 りんごゼリーには、りんご(缶づめ)も入れました。ゼリーとりんごの2種類の食感が楽しいゼリーになりました。 「美味しかったよ!」とたくさんの子供たちが声をかけてくれました。 夏休みの思い出・・・1年生
プールに行ったり花火をしたりそれぞれ思い出を作ったようです。
全校朝会
zoomでの朝会2回目。今週から6年生のあいさつ当番も始まりました。今日のお話は読書感想文について。「心ってどこにあるのでしょう?」という絵本を読んだ他校の2年生の感想文を紹介しました。心ってどこにあるのでしょうね。
ツルレイシ
ツルレイシもよく育ちました。
バケツ稲
こんなに大きくなりました。今日、ネットを取り付ける予定です。
8月31日
8月も終わりです。今日は雲が多いようです。
米粉のカレー
今日の給食は米粉のカレー。小麦アレルギーの子も一緒に食べることができます。カレーなので食べるのが速い!
13÷4=?
3年生の算数です。習熟度別に学習しています。どのクラスもしっかり理解していました。
暑くても
休み時間の人気はやはり滑り台や鉄棒。日陰ですものね。体育帽をかぶっている子たちはクラス遊びです。
形のかくれんぼ
2年生の図工。ジグソーパズルづくり。
外国語活動
3年生は数について学習していました。
8月27日(木)の給食・ししゃものさざれ焼き ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳 今日は、夏においしいかぼちゃを使った味噌汁でした。かぼちゃには、たくさんの栄養素が含まれていますが、なかでも多いのがカロテンです。カロテンには、肌や粘膜を丈夫にし、免疫力を高める働きがあります。このことをお昼に紹介すると「かぼちゃは少し苦手だけど、頑張って全部食べたよ!」と話してくれた子が何人もいました。 図書室の電算化2
このように一冊ずつバーコードを貼って読み取っていきます。
イヌホオズキ
体育館のそばにいつの間にか繁殖していました。実がまるでブルーベリーのようです。
校歌の石碑
体育館東側にひっそりと置かれています。
|
|