| 学校の花々4
西洋ひなげし、ペチュニア、菜の花。菜の花の黄色が鮮やかです。             ハナミズキ
咲いてきています。         バランスよく
給食だけでなく、ご家庭でもバランスよく食べることが大切ですね。             畑を耕す
ジャガイモやゴーヤを栽培するために先生方は耕運機を使って畑作りです。         校舎完成予想図
校舎を建てる前は、こんな風になる予定だったようです。今のプールの位置と少しずれています。             4月9日
勤務途中、家の前の掃き掃除をしている5年生を見かけました。早起きしてお手伝いをしている姿に感心しました。今日も良い天気です。         入学を祝って
図書ボランティアの方々が作ってくださいました。             学校の花々3
ハルジオン、タンポポ、ブルーベリー。             学校の花々2
カラスノエンドウ、フリージア。             学校の花々1
スミレ、ハナニラ、黄色いのは・・・             4月8日
今日も空が青いです。出勤すると下駄箱を掃除している教員が。             おやじの会扇風機清掃中止
例年、おやじの会の皆さんを中心に校内の扇風機清掃をしていただいていました。今年度は中止いたします。 6年生の教室
昨日短い時間に説明した名残が・・・     待ってます
新しいノートが子供たちに使ってもらう日を待っています。             大仕事
この壁がきれいになります。     教室準備
教材・教具を新しい教室に移動したり、廊下のフックに名前テープを付けたり。         安心安全ボランティア世話人より
4月13日(月)の安ボラ打ち合わせ会、4月20日(月)新規加入者説明会は延期といたします。令和2年度の活動につきましては、後日改めてご連絡いたします。 休みでも
主事さんたちは大忙し。休業中に壁のペンキ塗りやワックスがけをするそうです。         4月7日
本日は空一面の雲。昨日が天気で本当に恵まれました。無事、始業式・入学式が終わってホッとしました。         令和元年度 PTA校外委員より
4月14日(火)の安心安全パトロールは中止といたします。 |  |