☆   7月〜夏休み明けまでの予定   ☆          7月1日(月)「あいさつ運動(3年)」「朝礼」「専門委員会」「小学生体験授業(北原小)」     2日(火)「中央委員会」     3日(水)◇職員会議     4日(木)「F組 職場体験(2・3年生:1日目)」     5日(金)「F組 職場体験(2・3年生:2日目)」     8日(月)【第2期時間割(始)】「あいさつ運動(1年)」「生徒朝礼」「3年生 上級学校の先生の話を聞く会」     9日(火)「避難訓練」     10日(水)「2年生 オーケストラ鑑賞教室」     11日(木)「3年生 修学旅行保護者説明会(14:30〜)」     13日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室」◆学校評議員会(14:30〜)     15日(月)『海の日』     16日(火)「あいさつ運動(2年)」「1年生 EC事前健診」「小学生体験授業(谷原小)」     17日(水)◇応急救命講習会     18日(木)「大掃除」     19日(金)「終業式」◇職員打合せ     22日(月)【夏季休業日(始)】「三者面談(始)」「YSS(始)」「F組 水泳教室(始)」     23日(火)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     24日(水)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     25日(木)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     26日(金)「三者面談」「YSS(終)」「F組 水泳教室(終)」     29日(月)「1年生 EC前日指導」     30日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(1日目)」     31日(水)「1年生 イングリッシュキャンプ(2日目)」          8月1日(木)「1年生 イングリッシュキャンプ(3日目)」     9日(金)「学校閉庁日」     11日(日)『山の日』     12日(月)『振替休日』     13日(火)〜16日(金)「学校閉庁日」     30日(金)「夏季休業日(終)」◇諸会議          9月2日(月)「始業式」          … と続きます。

だんだん早くなってきました。

 給食の準備も手際がよくなり、短い時間で「いただきます」ができる
ようになってきました。みんなの順応力の高さに驚かされます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが3年生 … 準備が早い!

 1年生は中学校の給食が始まったばかりでまだまだ要領を得ません。
慣れるまでもうしばらくかかりそうです。
 そこへ行くと3年生は手慣れたもので素早く準備を終えて、ゆっくり
給食をいただいています。早いクラスはもうおかわり … ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食準備」

 授業が終わる頃、調理員さん方が廊下に配膳台やワゴンをセットして
くださいます。
 給食の前に全員「手洗い」です。クラスや学年によって配膳の仕方に
少し差がありますが、整然と準備が進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生対象「生徒会によるオリエンテーション」

画像1 画像1

 生徒会本部役員の生徒が1年生の各クラスを回り、谷原中学校の生活
について説明してくれました。
 みんなで同じ情報を共有することはとても大切なことです。ルールや
マナーを守ることはお互いの生活を守ることにつながります。

画像2 画像2

【第2段階】<一斉登校>

画像1 画像1

 段階的な教育活動「第2段階」がスタートしました。
午前中4時間授業ですが、生徒が全員そろい給食も再開します。
久しぶりに活気にあふれていますが、「密」には注意が必要です。

画像2 画像2

授業の「勘」を取り戻そう

画像1 画像1

 少しずつ「平常」が戻ってきています。先生方は少しでも生徒が「授
業の勘」と「体力」を取り戻せるよう応援しています。
 来週は「第2ステージ」<一斉登校>です。本格的な授業再開に向け
てシフトアップしていきましょう。

画像2 画像2

来週から「第2ステージ」開始

画像1 画像1

 今日で「第1ステージ」も終わり、来週から「第2ステージ」<一斉
登校>が始まります。
 全員の生徒がそろい、50分時程で午前中4時間の授業が行われます。
それにあわせて、給食の提供が再開されます。栄養士さんや調理員の皆
さんも準備に余念がありません。まだまだ制約のある中ですが、安全で
おいしい給食の提供に努めます。

画像2 画像2

落ち着いた雰囲気で授業は進みます。

画像1 画像1

 分散登校で全員がそろって授業はできていませんが、みんな真面目な
態度で授業に臨んでいます。
 全教科少人数で中身の濃い授業が展開されています。この2週間で学
校生活のリズムも戻ってきました。

画像2 画像2

雨の季節の到来

画像1 画像1

 今日、気象庁から「関東甲信地方を含む九州北部〜東北南部が梅雨入
りしたとみられる」と発表がありました。
 午前中はまだ青空も見えていましたが、午後から雨が降り出しました。
昨日は雑節で“入梅”でした。今年はほぼ暦通りの梅雨入りとなり、これ
から一月半ほど雨の季節が続きます。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2週目

画像1 画像1

 土曜日は二十四節季の「芒種(ぼうしゅ)」でした。午後には激しい
雷雨がありました。農家では穀物の種を撒いたり田植えを始めたりする
目安の時季とされています。また各地から梅雨入りの便りも届き始め、
いよいよジメジメした雨に季節の到来です。

☆3年理科は気団の授業をしていました。
 さて「梅雨」は何気団と何気団が関係して起こる気象現象でしょう。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2週目

画像1 画像1

 分散登校も2週目が始まりました。生徒も先生も「新しい生活スタイ
ル」に少しずつ慣れてきました。
 分散登校の初日は雨が降っていたこともあり、昇降口周辺が混み合う
場面もあって少し心配しました。しかし今ではどの学年もスムーズに入
校できるようになり混乱もなくなりました。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>5日目

画像1 画像1

 1クラスを2分割して授業を進めている関係で、2週間かけて全員が
1週間分の授業を受けたことになります。
 勉強もスポーツもウォーミングアップが大切です。きちんと準備運動
をしないで、いきなり全力疾走したら大けがにつながります。
 本格的に授業が始まってから精一杯力を発揮するには、この時期の過
ごし方が重要になってきます。来週はすこしずつピッチを上げていきま
しょう!

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>5日目

画像1 画像1

 段階的な教育活動が再開されて一週間が過ぎようとしています。
今週と来週は「第1段階<分散登校>」です。午前・午後どちらか半日
の登校で徐々にペースを取り戻します。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>4日目

画像1 画像1

 実技教科は個人でできる内容に取り組んでいます。グループ活動や班
活動、共同作業は制限されています。できるだけ人との接触を避けて授
業を進めています。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>4日目

画像1 画像1

 どの教科も周囲の人と安全な距離を保ったうえで、いかにコミュニケ
ーションをとるかが課題です。しばらくの間、人と人とが正対すること
は難しそうです。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>3日目

画像1 画像1

 今週と来週は、1クラス単純2分割の「分散登」校です。
音楽や保健体育は互いの距離を保つのが一苦労です。音楽はしばらく歌
や楽器の演奏が制限されます。体育は距離をとって基礎トレーニングや
ラジオ体操で体力の回復を目指します。
数学や英語の少人数授業はどうしても生徒の人数にアンバランスが出て
しまいます。2週間の辛抱です。教科によっては「マンツーマン」とい
うことも … 。先生を独り占めしてじっくり勉強できそうです。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>3日目

画像1 画像1

 今日から教科の授業が始まりました。1年生は中学校で受ける最初の
授業になります。記念すべき第1回目の教科は何でしたか?
各教科オリエンテーションから始め、一年間の見通しを説明しました。
勉強は食事と同じで好き嫌いせず満遍なく取り組むことが大切です。
今、生徒のみなさんは同じスタートラインに立っています。「とりあえ
ず一歩踏み出す」ことで新たな展開が生まれるものです。
少しずつ勉強のペースも取り戻していきましょう。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2日目

画像1 画像1

 午前登校の生徒が下校したあとに消毒作業を行います。午後から登校
してくる生徒の健康と安全を守ります。
 ちなみに、午後登校が終わったあとにも同じ作業を行います。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>2日目

画像1 画像1

 今日は雨も上がり、中庭も使って健康観察をすることができました。
生徒も手際よく整然と受付に協力してくれました。昨日よりスムーズに
入校することができました。

画像2 画像2

【第1段階】<分散登校>開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の走りでしょうか、6月は霧雨の朝でスタートです。
いよいよ【第1段階】の<分散登校>が始まりました。
登校した生徒は昇降口で健康確認を受けて教室へ向かいます。
久しぶりに学校の机に向かい、椅子に座って先生の話を聞きました。
これまで「当たり前」だった生活が少しずつ戻ってきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 3年進路相談(始)  中央委員会
11/2 生徒朝礼  安全指導  衣替え完全実施
11/3 『文化の日』

学校だより

学校経営計画

学力調査

授業改善推進プラン

相談室だより

臨時休業中の課題

1年メッセージ

2年メッセージ

3年メッセージ

F組メッセージ

1年学習ポイント

2年学習ポイント

3年学習ポイント

動画

自然災害