案内状が完成!
11月7日の式典の準備が進んでいます。本日は案内状が完成。
晴れた!50周年航空写真
本日は天候に恵まれ、50周年記念の航空写真を撮ることができました。
全校でろくすけの形に並びました。 各クラスの担当の場所へ行き・・・ 並んで・・・ 色カードを頭の上にかざしました。 完成の写真が楽しみです。 今日の給食は
6年生が考えた給食その2。栄養士の先生がこのように納豆を混ぜますと説明の写真を撮ってくれています。
きちんと
揃っていると気持ちよいです。
お米の種類
こんなにあるのですね。5年生が集めました。
不思議な種から
4年生の図工です。不思議な種から何ができたのでしょうか。
エアー手遊びで
1年生の音楽。手遊びも非接触で・・・鍵盤ハーモニカも十分距離を取って吹きます。
何色が好き?
3年生の外国語活動。色について学習しています。
9月11日
天気は上々。空撮ができそうです。
9月10日(木)の給食・手作りふりかけ ・ホキのマヨ焼き ・豚汁 ・牛乳 写真上は、1・2・5・6年生の盛り付け、写真下は3・4年生の盛り付けです。 感染症対策のため、給食を盛り付ける人と配膳する人は全員白衣と帽子を身に着けています。当番の人数が決まっているため、人数の多いクラスは配膳にも時間がかかります。しかし、大皿にごはんとおかずを盛り付けて、箸で食べるのは、低学年ほど難しいようです。そこで、今月は学年やクラスの人数によって、2パターンの盛り付けを試行しています。 今日は、「手作りふりかけが美味しかった」と言ってくれた子が多かったです。 雨水の行方
4年生の理科。雨水の行方を調べるのですが、「水たまり」になってしまって・・・
クラス目標・・・1−3
1年3組のクラス目標は「げんきいっぱいなクラス なかよくあそぶクラス はなしをちゃんときくクラス」です。
たねができたよ2
1年生の生活科。種の表現も様々です。
半紙の折り方
6年生の2クラスが書写をしていました。まず、半紙を折るのですが、説明通りに折るのが結構難しそうです。横に折ったり、折りすぎたり・・・
疑問文づくり
6年生の外国語。6つの言葉を使って疑問文を作ります。「5W1H」です。
昼休みの一コマ
風があって過ごしやすい昼休み。
大根の種まき2
全員が上手に蒔きました。
大根の種まき1
3年生は永井農園で種まきをしました。永井さんのお話をとてもよく聞けました。
9月9日(水)の給食・秋のフルーツポンチ ・牛乳 今日は、大六小特製ハヤシライスでした。デミグラスソースを使うことができないので、濃く煮だした鶏ガラスープと13種類の調味料、8種類の食材をよく煮込んで作りました。 秋のフルーツポンチは、梨、ぶどうゼリー、りんご、黄桃を入れました。暑い日でしたので、さっぱりと食べられたようです。 たくさんの子が「フルーツポンチ美味しかったよ!」「また出してね!」「明日また出してね!」「今日と同じ献立がいい!」と声をかけてくれました。 残念
昨日見つけた鳥の巣が落ちてしまいました。主事さんが見つけてくれました。割れた卵もついていました。カラスでしょうか、風でしょうか・・・
|
|