学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

11月10日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鶏肉のピリ辛みそ焼き 野菜の胡麻酢和え けんちん汁 牛乳」でした。鶏肉は少し辛さを感じるほどで、柔らかく食べやすかったです。けんちん汁にはお肉、野菜など、たくさんの食材が入っていて、体が温まりました。

11月9日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「山ごぼうごはん シシャモの味醂焼き カミカミイカサラダ カミカミ豚汁 牛乳」でした。昨日11月8日が「いい歯の日」でしたので、それにちなんで、よく噛むとよい献立になっていました。噛めば噛むほど美味しく味わうことができる、そのような一品ばかりでした。

11月6日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん 油淋鶏 サンラータン 牛乳」でした。油淋鶏は、揚げた鶏肉に、刻んだ長ネギと醤油ベースのタレがかかった中国の料理です。また、サンラータン〔酸辣湯と書きます〕は、お酢と唐辛子や胡椒の味を利かせた中国料理のスープです、鶏肉、豆腐、シイタケ、タケノコ、長ネギなどが入ったスープを、食塩、醤油、生姜汁などで味付けしてありましたが、あまり辛くなく、子どもたちも美味しくいただけたことでしょう。

11月4日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「けんちんうどん 竹輪の磯辺揚げ 五目豆 牛乳」でした。「けんちん汁」は、その昔、鎌倉にある「建長寺」というお寺のご住職が豆腐と野菜を一緒に煮込んで作った「建長寺汁」がもとになったのだそうです。今日はうどんとなっていましたが、厚揚げ、豆腐、鶏肉、野菜など、いろいろな食材が入っていて、体が温まる感じがしました。五目豆もよい味に仕上がっていました。

11月2日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「赤飯 鮭の照り焼き サツマイモのきんぴら すまし汁 牛乳」でした。昨日、11月1日は本校の開校記念日でした。そのお祝いの気持ちをこめて、今日は赤飯が出されました。鮭は食べやすく、サツマイモのきんぴらは秋の深まりを感じることができました。すまし汁の出汁は、調理員の方々の手作りで、とても美味しい出汁になっています。和食のよさを味わうことができる献立でした。

あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日〔月〕、今日から「ふれあい月間」が始まることを受け、本校では、6年生と代表委員会の子どもたちが、登校時間の「あいさつ運動」を行うことにしています。8時から8時10分までですが、登校してくる子どもたちに丁寧に「おはようございます」と声をかけていました。下級生の子どもたちも6年生を見習って、あいさつのできる子どもたちに育っていってほしいと思います。

能ワークショップがありました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、能の謡いを体験しました。6年生全員で「高砂」を謡ってみました。声の調子の上げ下げが難しそうでしたが、6年生は一所懸命声を出していました。結婚式など祝いの席で披露されることの多い「高砂」ですが、我が国の伝統的な音楽にも触れることができました。能舞、能面、小鼓、謡と、子どもたちの人生の中でも体験できない貴重な学習の場になったことでしょう。我が国が世界に誇る伝統文化の一つ、能について学んだことをやがて交流するであろう、多くの外国の方々に伝えていってほしいと思います。

能ワークショップがありました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、小鼓を打つ体験をさせていただきました。森澤先生のお手本を見て、小鼓の持ち方を真似してみましたが、簡単にはできませんでした。動作を止める、体を動かさない、これらの難しさを感じるとともに、実際の能舞台では1時間以上も動かないことがあると伺って、基本の大切さを感じることができました。

能ワークショップがありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
能舞を拝見した後、能面と小鼓の体験をさせていただきました。例年でしたら、全員が3グループに分かれて体験できるワークショップなのですが、今年度はコロナ対応ということで、全員一緒に説明を受けたり、代表児童が体験したりすることになりました。それでも、実際に能舞台で今でも使われている10種類以上の能面を拝見するだけで、その歴史や伝統の重みを感じることができました。代表の児童は、面〔おもて〕をかけるときに、一礼し、両手で慎重に持って面をかけさせていただきました。

能ワークショップがありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
31日〔土〕、6年生を対象にした「能ワークショップ」が行われました。講師は今年度も観世流能楽師の松木千俊先生と森澤勇司先生です。初めに、松木先生から能の歴史や特徴についてお話がありました。その後、実際に船弁慶の一部を見せてくださいました。6年生はその迫力に圧倒されていたようです。

10月30日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鯖の香味焼き 大根とわかめの酢の物 具だくさん味噌汁 牛乳」でした。鯖は、ショウガ、ネギ、ゴマと一緒に醤油で味付けがされていました。骨もなく、とても食べやすくて、美味しかったです。お味噌汁にも野菜をはじめ、具がたくさん入っていて、体が温まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学年だより

学校応援団

PTAからのお知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

全学年共通

保護者会資料等

課題一覧&学習結果表