ようこそ 大泉西中学校ホームページへ

9月12日(土) 学校公開日&第1回新入生保護者説明会

画像1画像2
今年度、最初の学校公開日でした。
午前は在校生保護者向け、午後は新入生保護者向けで行いました。
保護者の来校には、生徒の出席番号で1・2時間目、3・4時間目と来校できる時間に制限を設けたり、受付では大勢で数本の筆記用具を共有しないように、事前に参加証をご準備いただいたりするなど、新型コロナウイルス感染症対策を行い、開催いたしました。
保護者に皆様には、この対策にご協力いただき、ありがとうございました。

学校公開では、1年生の保護者から「学校での生活を初めて見ることができて、安心しました」、とのご意見を多くいただきました。
新入生保護者会では、120名を超える保護者にご参加いただき、校長より本校の教育活動全般について、生活指導主任より学校生活について、お伝えしました。
この時の校長の資料(パワーポイント)は、学校ホームページの「お知らせ」欄に、「新入生保護者説明会(9月12日実施)資料」として掲載しておりますので、ご参考ください。

9月10日(木)コオーディネーショントレーニング(2)

画像1画像2画像3
 体幹を意識する「くねくね体操(腰を左右に動かし「く」の字を作る運動。なめらに体をS字のように揺らす運動)」。両手を軽く挙げ、上げた肘に同じ側の膝を付ける。反対側の膝を付ける。リズムに合わせて、楽しそうに体を動かします。笑いながら運動していますが、運動の難易度は少しずつ上がっていきます
 最後は、ボールを使ったトレーニングです。ボールを上に投げ上げ、地面で跳ね上がった瞬間に取る。投げ上げたボールの到達点だけを見て、地面で跳ね上がった瞬間に取る。二人一組でボールを投げ合います。投げ合うバリーションがいくつもあり、ペアを変えながら、トレーニングを楽しみました。 

9月10日(木) コーディネーショントレーニング(1)

画像1画像2画像3
 1年生が体育の時間に、コオーディネーショントレーニンの指導を、JACOT(NPO法人日本コオーディネーショントレーニング協会)認定講師 小田俊一先生から受けました。
まず、コオーディネーショントレーニングの効果を伝えたテレビ番組を見ました。トレーニングへの興味がわいてきました。
 実際に体を動かします。座っている姿勢から、手で支えずに立ち上がります。次は、目をつぶって、手を体の前に組んで、手を頭にのせて。少しずつ運動が高度になります。
私(副校長)もちょっとやってみましたが、自分が考えているようには体が動かないことを実感しました。

【給食】9月4日〜大泉地区給食〜

画像1
画像2
画像3
<献立>
・牛乳
・カリカリ梅ごはん
・さばの韓国風焼き
・なすの味噌汁


 今日の味噌汁に使用した、なすは、三原台、玉ねぎは、西大泉でとれたものです。写真のように新鮮でとても立派な野菜が届きました。

9月4日(金) 廊下の美術館

画像1画像2画像3
美術室前に、各学年の作品を展示しています。
1年「絵文字」。文字の一部を絵にして、意味の分かりやすい字を作りました。
2年「切り絵」。黒い紙を細かく切り抜いて、素晴らしい作品を作りました。
3年「模写」。日本・世界の有名な作品をよく見て、筆のタッチや色づかい、構図を学びながら作品を作りました。

【給食】8月31日〜タイ料理〜

画像1
<献立>
・牛乳
・ガパオライス
・タイ風春雨スープ

 タイ料理の特徴は、唐辛子などの香辛料、パクチーなどの香味野菜、レモングラス、バジルなどのハーブを多用し、辛味、酸味、甘みを組み合わせた味付けになっていることです。

 「ガパオライス」は「バジル炒めごはん」の意味で、ひき肉に、野菜とバジルを入れて炒め、ナンプラーなどで味付けしました。タイの味を感じてもらえたのではないかと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30