学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

12月2日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鶏肉の唐揚げ キャベツの胡麻和え 麦ごはん 白菜の味噌汁 牛乳」でした。子どもたちが大好きな唐揚げのほかに、冬に旬を迎える白菜を使ったお味噌汁など、美味しくいただくことができました。白菜は、その部位によって味わいが異なるそうです。子どもたちは、その違いも感じられたことでしょう。

12月1日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ほうじ茶めし おでん 変わり漬け ミカン 牛乳」でした。冬にあると美味しく感じられるのが「おでん」です。給食の「おでん」には、うずらの卵、昆布、ジャガイモ、ニンジン、ダイコン、コンニャク、竹輪、さつま揚げ、つみれなど、たくさんの食材が入っていました。また、ほうじ茶で炊かれたご飯はお「おでん」によくあっていて、とても美味しかったです。

11月30日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「黒豆ごはん イカのネギソースかけ 野菜の味噌ドレッシング和え 沢煮椀 牛乳」でした。黒豆が入った炊き込みご飯は、黒豆の色と味が染み出ていて、美味しくいただけました。カラッと揚げたイカには、ネギを甘酸っぱいタレに混ぜたソースがかかっていて、食べやすかったです。沢煮椀は、調理員さんが朝から手作りしてくださった出汁がベースになっていて、いつも和食のよさを味わうことができます。

体育フェスティバルが行われました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての発表の大トリは5年生の「関北ソーラン2020」でした。5年生は、社会科の水産業の学習をもとにクラス旗を作ったり、法被に記す漢字を国語の時間に考え、図工の時間に製作したり、さらに和太鼓を音楽の時間に学習して、それを「波」として表現したりして、体育の時間に練習を重ねた「ソーラン」の踊りを教科横断的に総合的な発表として披露しました。当日は、津軽三味線奏者の山中裕史先生に生演奏をしていただくこともでき、勇壮なソーランを発表することができました。

体育フェスティバルが行われました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に続いて、1年生が「ハピネス」の発表をしました。演技の途中には、「嵐」の「Happiness」という軽快な曲に合わせて、ボックスステップをしたり、全力で直線を疾走したり、一所懸命な姿を随所に見せてくれました。観る人の心は「しあわせ」な気持ちになったことでしょう。

体育フェスティバルが行われました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日〔土〕、2週間前の2・4・6年生の体育フェスティバルに続き、1・3・5年生の体育フェスティバルが穏やかな青空のもと、開催されました。まず最初は3年生。今、社会現象のようになっている「鬼滅の刃」の曲に乗って、一人一人が「竈門炭治郎」になりきって、元気にダンスを披露しました。タイトル「全集中!! 仲間の呼吸 3年生の型」の如く、一人一人が集中して、互いに呼吸を合わせて創り上げたことが伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学年だより

学校応援団

PTAからのお知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

全学年共通

保護者会資料等

課題一覧&学習結果表