12月10日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「大豆入りひじきごはん 野菜の旨煮 生揚げと大根の味噌汁
牛乳」でした。今日も大豆ウイークの一環として、大豆が姿を変えて使われている献立が出されました。ひじきごはん、野菜の旨煮、お味噌汁など、どれにも大豆が入っていて、大豆のことを学んでいる3年生には美味しいだけでなく、興味をもっていただくことができたのではないでしょうか。
【給食】 2020-12-10 19:23 up!
ミニ運動会をしました その3
3つめの種目は、クラス対抗三色おにごっこです。1組は2組を追いかけて、2組は3組を追いかけて、3組は1組を追いかけて、という具合で2回戦行いました。だれが相手を追っていくのか等、これも6年生なりの作戦をクラスで考えて行っていたようです。昨日はミニ移動教室でしたが、前回の石神井高校をお借りしてのミニ運動会と合わせて、6年生には、少しでも移動教室に行けなかった寂しさを紛らし、友達との楽しい時間を過ごすことにつながっていれば嬉しいことです。
【できごと】 2020-12-10 19:16 up!
ミニ運動会をしました その2
100走に続いて、3クラス対抗全員リレーをしました。全部で28人に合わせて、一人1周走ります。クラスで作戦を立てて走る順番を決めていたようで、差がついてもあきらめず、抜きつ抜かれつ、白熱した全員リレーとなりました。
【できごと】 2020-12-10 18:51 up!
ミニ運動会をしました その1
10日〔木〕、6年生が東京女子学院の校庭をお借りして、「ミニ運動会」をしました。種目は、100m走、全員リレー、三色おにの3つです。まず、東京女子学院の野口校長先生にご挨拶をしてから、緑の美しい人工芝のグラウンドで100走を行いました。6年生は思い切り走ることができて、嬉しそうでした。
【できごと】 2020-12-10 18:48 up!
タグラグビーがありました
10日〔木〕、昨日に引き続いて、4年生を対象にしたタグラグビーが行われました。教えてくださるのは、NPO法人「スポコレ」の皆様です。本校では、毎年この時期にお世話になっておりますが、4年生はタグラグビーを楽しみにしていたようです。パスの練習や簡単なミニゲームなどを通して、タグラグビーの楽しさにふれていました。タックルをしないので、女の子や体力に自信がない子も安心して取り組めます。この後は、体育の授業の中でルールを確かめながら、ゲームを楽しむことになります。
【できごと】 2020-12-10 18:44 up!
ミニ移動教室が行われました その7
合唱コンクールの最後は、1組でした。1組の自由曲は「翼をください」でした。この曲自体は懐かしい曲ですが、子どもたちの思いがあっての選曲になったのでしょう。伸びやかな歌声で、体育館に響いていました。審査員による審査結果はともかく、3クラスそれぞれが移動教室に行っているかのように、これまでの練習成果を発揮し、美しい歌声を届けてくれたことで、聞く側の心が温かくなりました。
【できごと】 2020-12-09 18:18 up!
ミニ移動教室が行われました その6
2番目に歌ったのは、3組でした。3組の自由曲は「ぼくらの日々」でした。一人一人が気持ちを合わせて、思いを伝えようと真剣に歌っている姿がありました。どのクラスも、指揮者を見て、ピアノの伴奏に合わせて、思いを一つにしようとする姿勢が共感を呼んでいました。
【できごと】 2020-12-09 18:13 up!
ミニ移動教室が行われました その5
クラスごとの発表順は、ルーレットで行われ、その結果、2組、3組、1組の順に歌うことになりました。課題曲を1曲目に歌うことは共通ですが、2曲目は各学級で相談して決め、音楽の時間にしっかり練習してきた曲を歌います。2組の自由曲は「大切なもの」でした。歌詞の意味をしっかりとらえ、聞き手に思いが伝わるように歌っていました。
【できごと】 2020-12-09 18:00 up!
ミニ移動教室が行われました その4
給食を挟んで、午後は、クラスで音楽の時間や朝の会などで練習を重ねてきた「合唱」を披露する「合唱コンクール」が行われました。「歌えるマスク」の着用など、感染症予防に配慮したうえで、実施されました。実行委員の子どもたちが進行役を務め、まずは、全員で課題曲である「未来への賛歌」を歌いました。体育館にはきれいな歌声が響いていました。
【できごと】 2020-12-09 17:55 up!
12月9日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 キャベツたっぷりミートローフ 小松菜とコーンのソテー ABCスープ 牛乳」でした。ミートローフはアメリカ合衆国の家庭料理ですが、そこに入っているキャベツは練馬産でした。玉子やパン粉は使わずに、オーブンで焼いて作られました。ソテーやスープと一緒に美味しくいただくことができました。
【給食】 2020-12-09 17:36 up!
ミニ移動教室が行われました その3
竪穴式住居の見学後は、古民家も見せていただきました。ふるさと文化館での見学を終えた後、軽井沢とは気候が違いますが、赤や黄色の紅葉の美しさを眺めながら、石神井公園の三宝寺池の周囲を歩いて、去りゆく秋を感じることができました。
【できごと】 2020-12-09 17:30 up!
ミニ移動教室が行われました その2
ふるさと文化館では、職員の方のご指導のもと、土器のスケッチ、旧石器時代の人々の生活についての説明、竪穴式住居跡の見学などを行いました。土器は縄文時代のものを見せていただき、その特徴をよく見てスケッチしました。旧石器時代については、黒燿石を使った矢じりなど、当時の人々の生活道具や暮らしぶりの説明を受けました。また、石神井公園内で発掘された竪穴式住居跡についてお話を聞くこともでき、練馬区の昔に思いをはせることができたようです。
【できごと】 2020-12-09 17:25 up!
ミニ移動教室が行われました その1
9日〔水〕、練馬区の方針により中止となった移動教室に替わる行事として、6年生が「ミニ移動教室」を企画し、実施しました。内容は、移動教室で行われたと思われる歴史関係の活動と合唱コンクールでした。歴史の学習としては、石神井公園にある「ふるさと文化館」の皆様のご協力により、土器のスケッチ、旧石器時代の生活、竪穴式住居の見学を体験させていただきました。給食を挟んで、午後はクラス対抗の「合唱コンクール」をしました。学校出発のときから、実行委員の子どもたちが進行を担いました。石神井公園の中は、赤や黄色の紅葉が美しかったです。
【できごと】 2020-12-09 17:02 up!
12月8日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「鱈の甘酢あんかけ 大根とキュウリの華風和え ローペンタン
麦ごはん 牛乳」でした。ローペンタンを漢字で書くと、「肉片湯」と書くそうで、豚肉や具がたくさん入ったスープのことです。白菜やチンゲンサイなどの野菜もたくさん入っていて、鱈の甘酢あんかけとよくあっていました。
【給食】 2020-12-08 13:50 up!
石神井高校の校庭で遊びました
8日〔火〕、5年生が定期考査期間中の石神井高校の人工芝のコートをお借りして、体育フェスティバルで取り組んだ「関北ソーラン2020」の一環として、「ミニ運動会」を行いました。種目は、ドッジボール、大縄跳び、綱引きの3種目でした。実行委員が全て計画し、今日のために細かく準備してきました。体育フェスティバルでのクラス旗も張り付け、ソーランの流れを汲んでいることも意識していました。3種目での結果はともかく、実行委員を中心として、全員の心と力を合わせて、楽しく時間を過ごしていました。今日の活動を通して、子どもたちの一体感、連帯感が伝わってきました。次回は、東京女子学院でパート2が行われます。
【できごと】 2020-12-08 13:44 up!
12月7日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 麻婆大根 もやしと竹輪の炒めもの チンゲン菜とシメジのスープ 牛乳」でした。今日の麻婆大根に使われたダイコンは、昨日行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で抜かれたものでした。豆腐ではなく、ダイコンが使われていても、麻婆大根の味はとてもよく、ご飯にあっていました。チンゲン菜とシメジのスープも中華風で、それぞれの食感を楽しみながらいただくことができました。
【給食】 2020-12-07 15:41 up!
12月4日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「メープルトースト サーモンチャウダー オニオンドレッシングサラダ 牛乳」でした。今日はオリパラメニューで、カナダの料理が出されました。カナダはメープルシロップの生産高が世界一ですが、それがかけられたパンは独特の香りがして、美味しくいただくことができました。また、カナダでは鮭が多く食されているそうなので、サーモンチャウダーも出されました。
【給食】 2020-12-07 15:33 up!
1年生と6年生が石神井高校に行きました その3
折り返しリレーでは、1年生と6年生に別々に問題を出したり、易しい問題を解いてもらったり、6年生ならではの工夫も見られました。穏やか天候のもと、広い校庭で思う存分遊ぶことができましたが、1時間はあっという間に過ぎ、実行委員による「終わりの会」を行って、学校に戻りました。この日は、高校生の定期考査の日でした。そのような折りに校庭をお借りし、遊ぶことができたのはとても有難いことです。高校生は、学校に戻る子どもたちに手を振ってくれたり、先生方には礼儀正しく挨拶をしてくれたり、地元の学校の子どもたちを温かく迎えてくれました。来週も高学年がお借りしますが、引き続きよろしくお願いいたします。
【できごと】 2020-12-07 14:44 up!
1年生と6年生が石神井高校に行きました その2
校庭では、クラスごとに分かれて、6年生が考えてきてくれた遊びを楽しみました。だるまさんが転んだ、ドッジボール、おにごっこ、折り返しリレー等々、どれも1年生が活躍できるように、6年生が配慮してくれていました。1年生は、6年生が遊んでくれることを喜び、6年生は優しく、笑顔で接しながら、1年生に満足感を与えられるように努力してくれました。本来ならば、4月からこういう関わりの場がもてたはずですが、それでもこの時期にわずかでも交流できたことは、双方とってよい思い出になることでしょう。
【できごと】 2020-12-07 14:37 up!
1年生と6年生が石神井高校に行きました その1
4日〔金〕、1年生と6年生が一緒に石神井高校に行き、広い校庭で遊ばせてもらいました。6年生は以前、学年で遊ぶために行ったことがありますが、1年生は初めてでした。そこで、学校を出発するときから、なかよし学年として、6年生が1年生を親切にお世話していました。道路を歩くときも、きちんと手をつないで、自動車側に6年生が立って歩いていました。1年生も6年生の言うことをしっかり聞いて行動できていました。石神井高校の校庭に入ると、「うわ〜。ひろ〜い。」という1年生の声があちこちから聞かれました。そして、6年生の実行委員による「はじめの会」が行われました。
【できごと】 2020-12-07 14:22 up!