さすが高学年(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室をのぞいてみると、半分ぐらいの子供たちが一人学びをもくもくとしています。先生がどこかにいるのかと探してみますがいません。先生はパソコン室にいました。パソコン教室を密を避けて使うために、半分の児童で交代していたために、教室で自分の学習をすすめていました。自学習の力は、大切です。

ペース走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイペースを守って走ることは難しいものです。〇秒・□秒・・と常に読み上げられている時間で友達がペースを確認しています。順位ではなく、一定の速さで走り続けられるペースを見つける勉強です。自分の体とお話しながら走っています。

音読発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たぬきの糸車の学習で、自分の好きな場面の音読をしています。自分の好きな場面を丁寧に試写しています。丁寧できれいな字にビックリしました。音読は、はっきりした発音で感情を込めて工夫しています。場面をイメージして描いた絵も音読に生かしています。家庭での毎日の音読練習の成果です。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ムロアジのさんが揚げ、ごま和え、むらくも汁

来年度入学する1年生へのプレゼント(1年生・算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度に入学する1年生へのプレゼントであるアサガオの種の数を数えています。何個あるかな?全員分あるかな?どのように数えたら数を間違えずに数えられるかな?など、真剣に学習しています。もうすぐ2年生となりお兄さんお姉さんです。

音楽の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も鍵盤ハーモニカ等は、飛沫防止のために音を出さない無音の指使いの学習です。今は我慢の時と子供たちも頑張っています。

オーディションをめざして(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実施できるか心配される6年生を送る会の合奏ですが、できることからあきらめずに取り組んでいます。オーディションをするために楽器の練習を少人数で行っています。

マイ アート ミュージアム(5年生・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけの芸術的な部屋を作っています。美術館で扱っているような企画です。2階建てにしようか?天井を高くしようかな?家具は?・・・夢はふくらみます。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、鮭の塩焼き、ごぼうのピリ辛炒め、大豆入りさつま汁

全身しりとり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科のリズム遊びです。全身を使って、しりとりの言葉を動きで楽しく表現しています。初めの人から最後の人までつなげたしりとりの動きは、素敵なダンスになりました。

カラフルステンシル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切った型を色々な色を付けたローラーでうつしていきます。模様や色の重ね方を工夫してカラフルなステンシルに仕上げています。

おいわいケーキ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいわいケーキを置くマットを作っています。折り紙を折って切るとどんな形の模様になるかな。算数の学習でもあります。展覧会でぜひご覧ください。

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ごまきなこ揚げパン、ポトフ、もやしサラダ、果物(いちご)

展覧会の装飾づくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の装飾のためにマーブリングをしています。柄を筆で書いた後に、タッパーに水を入れ、そこに色をたらし、柄を書いた半紙に色を移しています。どんな模様になるのかワクワクします。

桜の木とのお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年、春にきれいな花を見せてくれた西門近くの桜の木が、幹の空洞化による倒木の恐れから伐採されました。3枚目の写真を見ると、幹の外側の茶色の濃いところとその内側の白いところ以外はスポンジのようにスカスカになっています。ソメイヨシノの寿命は60年と言われており、豊小の85周年前後に植えられた木だと考えられます。その頃の航空写真ではヒマラヤスギの陰に隠れて確認できないほどです。卒業や入学の大切な思い出として多くの方々の記憶に残っていることと思います。残念な気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師さんによる薬物乱用防止の授業が行われました。軽い気持ちで一生を台無しにしない決意と正しい知識をもつ大切さを学びました。

タブレット搬入

画像1 画像1
全児童に貸し出すタブレットが豊小に搬入されました。今後、全アカウントを確認したり全タブレットにテプラを張ったりして配布準備をしていきます。2月上旬には配布する予定です。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、ぎせい豆腐、野菜の煮浸し、豚汁

休み時間の屋上

画像1 画像1
画像2 画像2
密を避けて運動できる場を確保するために、休み時間に屋上を開放して安全に気を付けながら遊んでいます。

下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全が第一です。道路に危険個所はないか、以前と変わったところはないか等、先生方が実際に通学路に行って、子供たちの下校を見守りながら確認しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

献立表

授業改善プラン

PTA

令和2年度 学校だより

生活時程表