令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

全力7秒間走(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7秒間にどこまで走れるか?友達の到達点を真剣に見ています。見てもらうのだから責任をもって見てあげています。腕を早くふろう。低い姿勢からスタートしてみよう。どうしたら記録を伸ばすことができるかな。

タブレットの保管庫(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットの保管庫が1年生の教室に設置されました。いよいよ来週からタブレットが配布されます。楽しいです。

ソフトバレーバスケット2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たに障害物が置かれたり得点の違うシュートポジションにコーンが置かれたり、得点版が掲示されたりと、初めの段階から子供たちがルール等を工夫して、より楽しめる運動に進化させています。ボールをはじいての移動の仕方やシュートの仕方もレベルアップしています。

クイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会のお友達が、豊玉小にちなんだ3択の問題を考えて放送でクイズ大会を行いました。開校当時の問題など、学校を愛しためになる問題が出されました。クラスの解答用紙は、職員室前の各クラスのボックスで集められ集会委員会が採点して給食の時に発表されました。集会委員会のみなさん、ありがとうございました。

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、クジラの竜田揚げ、白菜のぽん酢和え、かぼちゃのみそ汁

初雪に大喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時間に、雨が雪に変わり、子供たちは大喜び。子供たちの笑顔が輝いています。傘にも頭にも雪が積もります。寒いのに心が温まります。

さすが高学年(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室をのぞいてみたら、4年生の子供たち一人一人がもくもくと調べ学習をしています。しかし、先生がいません。教室をのぞいてみると、教室でももくもくと一人一人が学習をしています。先生は、自学習をすすめる支援をしています。自学習は、未来を切り開く大切な力です。密を避ける学習にもなっています。

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、キーマカレー、練馬サラダ、サイダー入りフルーツポンチ

タブレット校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
本校でも2月1日からタブレットを高学年から配布していく予定です。その前に、先生方が研修を行いました。ICTは、有効なツールでもありますが、トラブルを引き起こす原因にもなります。子供たちのためになるように導入していくための研修をこれからも行っていきます。

「自分ならどうする?」と学ぶ歴史(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の授業風景です。「自分ならどうする?」と当時の事実から次の時代を見通して進む道を考えています。先ずは、ノートに自分なりの考えを様々な角度から考え、それをみんなで意見交流して深め、さらに自分の考えに生かしています。未来を切り開く力です。

無言教室移動(5年生・1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室移動を無言でおこなっています。現在、感染防止のために避難訓練も密を避けるために教室内で終わっています。しかし、災害はいつ来るか分かりません。そこで、教室移動と避難訓練を合わせて「おかし」を守って教室移動をしています。

さすが高学年(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室をのぞいてみると、半分ぐらいの子供たちが一人学びをもくもくとしています。先生がどこかにいるのかと探してみますがいません。先生はパソコン室にいました。パソコン教室を密を避けて使うために、半分の児童で交代していたために、教室で自分の学習をすすめていました。自学習の力は、大切です。

ペース走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイペースを守って走ることは難しいものです。〇秒・□秒・・と常に読み上げられている時間で友達がペースを確認しています。順位ではなく、一定の速さで走り続けられるペースを見つける勉強です。自分の体とお話しながら走っています。

音読発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たぬきの糸車の学習で、自分の好きな場面の音読をしています。自分の好きな場面を丁寧に試写しています。丁寧できれいな字にビックリしました。音読は、はっきりした発音で感情を込めて工夫しています。場面をイメージして描いた絵も音読に生かしています。家庭での毎日の音読練習の成果です。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ムロアジのさんが揚げ、ごま和え、むらくも汁

来年度入学する1年生へのプレゼント(1年生・算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度に入学する1年生へのプレゼントであるアサガオの種の数を数えています。何個あるかな?全員分あるかな?どのように数えたら数を間違えずに数えられるかな?など、真剣に学習しています。もうすぐ2年生となりお兄さんお姉さんです。

音楽の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も鍵盤ハーモニカ等は、飛沫防止のために音を出さない無音の指使いの学習です。今は我慢の時と子供たちも頑張っています。

オーディションをめざして(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実施できるか心配される6年生を送る会の合奏ですが、できることからあきらめずに取り組んでいます。オーディションをするために楽器の練習を少人数で行っています。

マイ アート ミュージアム(5年生・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけの芸術的な部屋を作っています。美術館で扱っているような企画です。2階建てにしようか?天井を高くしようかな?家具は?・・・夢はふくらみます。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、鮭の塩焼き、ごぼうのピリ辛炒め、大豆入りさつま汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

献立表

授業改善プラン

PTA

令和2年度 学校だより

生活時程表