体育的活動(短縄)
本日の朝、運動委員会が中心となって、全校児童で体育的活動(短縄)をおこないました。校庭、体育館、屋上に分かれて、密を避けて行われました。軽快なリズムに乗って、楽しく縄跳びを行いました。高学年は、難しい技も難なくこなす児童がたくさんおり、さすがです。下級生のあこがれです。
【新着情報!!】 2020-11-20 11:54 up!
11月19日(木)の給食
牛乳、まいたけご飯(群馬)、イカの香味焼き、はりはり漬け、だんご汁(群馬)
【給食】 2020-11-19 12:16 up!
校庭のクラブ活動の様子
校庭では、テニスクラブの他に、球技クラブも活動をしています。様々な球技の中から何をやるのかをみんなで話し合い主体的に活動していきます。今回は、キックベースに取り組んでいました。
【新着情報!!】 2020-11-19 11:42 up!
校庭のクラブ活動の様子
朝、テニスラケットを持って登校する児童もいます。クラブ活動では、上手になるコツなどは先生から教えてもらうこともありますが、体育と違い自分たちで計画を立て主体的に活動していきます。また、体育では学習しない種目にも取り組みます。
【新着情報!!】 2020-11-19 11:37 up!
これは何でしょうか?
「先生!こんなものがありました?」と朝、西門であいさつ運動をしていると子供が目を輝かせて持って来ました。一見すると紅葉の種にも似ていますが、ヒマラヤスギの下に落ちており、どうやらヒマラヤスギの実のようです。硬い物は松ぼっくりの一部で、紙のように薄い物の先がとがっている部分が種です。種は、松ぼっくりにピタリとはまります。図書室からヒマラヤスギをよく見ると、3つの松ぼっくりを見つけました。二枚目の写真がそれです。遠いので画像が粗く分かりにくいので3枚目をのせます。遠目で見ても8センチぐらいありそうです。
【新着情報!!】 2020-11-18 13:01 up!
運動の秋 休み時間の縄跳び
小春日和の休み時間。校庭では、音楽のリズムに乗って縄跳びをする子供たちの姿が見られます。運動の秋、3密も避け、運動量もある素晴らしい活動です。友達と合わせて跳ぶのも楽しいものです。
【新着情報!!】 2020-11-18 12:40 up!
11月18日(水)の給食
牛乳、具だくさん塩うどん、かしわいそべ天、油揚げのごま酢和え
【給食】 2020-11-18 12:26 up!
プログラミング教育(3年生理科)
3年生の理科「電気の通り道」の学習にプログラミング的思考のフローチャート図を活用して取り組みました。ソケットを使わずに豆電球に明かりをつけることに挑戦しました。試行錯誤を繰り返していると、「あついた!」と喜びの声、「どうやったらついたの」とつけるための手順をフローチャートにまとめていくと、周りの友達も次々に豆電球を光らせて「ついた!」という声が教室中であがりました。つくかつかないかはどこで分かれるのかな?疑問がわきます。理科は不思議だからおもしろいです。
【新着情報!!】 2020-11-17 15:59 up!
学校給食について学ぼう
6年生の家庭科の学習で、自分たちが日ごろ食べている給食の献立は、どのように工夫されて作られているのか?多様な視点から予想し、実際に栄養士さんに聞いてみました。
栄養素や手間のかけ方、値段の範囲内での工夫など、身近なことから学習を深めました。改めて、栄養士さんや調理さんへの感謝の気持ちをもちました。
【新着情報!!】 2020-11-17 15:34 up!
11月17日(火)の給食
牛乳、カレーミートサンド、コーン入りスープ、じゃがいもの洋風炒め
【給食】 2020-11-17 15:29 up!
さつま芋の収穫
2年生がさつま芋の収穫をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ。芋のつるはなかなか抜けません。」校庭に綱引きのような大きなかけ声が響きました。とてもたくさんのつると葉でした。畑からは大きなさつま芋が出てきました。
【新着情報!!】 2020-11-16 14:24 up!
プログラミング教育(1年生)
ウサギの自動車を目的地まで動かくすことができるかな。前・右・左などの指示を出して、無事にゴールまで動かす学習をしました。手で動かくことは簡単ですが、動きと指示を結び付けて考えることは、あまり経験がなく、はじめは戸惑うこともありましたが、実際に指示で動くウサギの自動車を見て、指示と動きとがつながっていきました。
【新着情報!!】 2020-11-16 14:18 up!
蛍光灯の交換をすすめています
LEDに変わってきている蛍光灯です。一度には無理ですが、子供たちの教室から少しずる変えていきます。
【新着情報!!】 2020-11-16 14:09 up!
合唱団の活動開始
感染症のために活動を見合わせていた合唱団の活動を再開しました。今、発表会などはできませんが、音楽集会できれいな歌声を披露してくれています。練習は、密を避けるために体育館で換気をし間隔をあけ、歌専用のマスクをして活動をしています。歌は、人の心に響くものです。ストレスなく歌える社会に一日も早くなってほしいと願っています。
【新着情報!!】 2020-11-16 14:05 up!
11月16日(月)の給食
牛乳、麦ご飯、豚肉の甘みそかけ、キャベツのじゃこ炒め、田舎汁
【給食】 2020-11-16 13:03 up!
6年生の授業風景
1組は国語で狂言の学習をしていました。自分たちが狂言師になり柿主や山伏になって体験するようです。2組と3組は、調べ学習からまとめ学習をしていました。自分の課題に向かって、主体的にもくもくと取り組んでいました。2組の児童が少ないのは、パソコン室で調べている児童が多いからです。
【新着情報!!】 2020-11-14 11:06 up!
5年生の授業風景
5年生は、感染症のために実施できなかった東京都の学力調査の問題に取り組んでいました。学校で答え合わせをして自分の力を確認して今後に生かしていきます。
【新着情報!!】 2020-11-14 10:52 up!
3年生の授業風景
3年生は、3グループに分かれて算数の勉強をしていました。重さについての学習を通して量感を養っていました。
【新着情報!!】 2020-11-14 10:46 up!
2年生の授業風景
1組と3組は、算数の九九(6のだん)の学習をしていました。2組は、国語・説明的文書の学習でおもちゃの作り方の説明文を書く学習をしていました。
【新着情報!!】 2020-11-14 10:21 up!
1年生授業風景
1組は道徳の授業で心の勉強をしていました。2組は国語で問いと答えを探す勉強をしていました。3組さんは算数で、友達と協力してカード学習をしていました。
【新着情報!!】 2020-11-14 10:16 up!