10月2日(金)の給食
今日の献立
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・果物(みかん)
【給食】 2020-10-02 12:02 up!
10/1 社会科「商店の仕事を調べよう」(3年生)
10月1日(木)3年生、社会科「商店の仕事を調べよう」の単元で、今日は「お店の工夫を調べよう。」というテーマで学習をしています。お友達と相談しながら学習をすすめ、商品表示の工夫など、新型コロナウイルス感染症対策の他にも、様々な工夫をしていることに気付きました。
【できごと】 2020-10-01 12:32 up!
10/1 体育「ティーボール」(4年生)
10月1日(木)4年生の体育です。ゲーム領域のベースボール型ゲームでは、アウトのルールを工夫してのティーボールを行っています。試合終了後の挨拶は、ホームベースの前で野球と同じようにしています。挨拶、しっかりできています。素晴らしいです。
このところ運動しやすい天気となっています。暑さ指数(WBGT)等は測定していませんが、水分補給は引き続き、しっかり行っています。
【できごと】 2020-10-01 12:31 up!
10月1日(木)の給食
今日の献立
・里芋ご飯
・鮭の西京焼き
・月見団子汁
【給食】 2020-10-01 12:29 up!
10/1 都民の日(授業日)の登校の様子
10月1日(木)今日は、都民の日です。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策の授業時数確保のため、都民の日も授業日となりました。今日も、道路の端を、登校班で一列に並んで登校しています。
今日は、どのような一日になるのかな。楽しく生活していきましょう。
【できごと】 2020-10-01 08:50 up!
9/30 総合「米米大作戦」廊下掲示物(5年生)
9月30日(水)5年生が、総合的な学習の時間「米米大作戦」で、お米について調べたことを「新聞」にして、まとめました。それぞれの新聞を読んで、「くわしい」で賞「ナイスレイアウト」賞、「楽しく学べた」で賞、「見出しがおもしろい」で賞、などなどの他に、ベスト新聞大賞も投票で決めました。
今後の「新聞づくり」の、参考になりましたね。
【できごと】 2020-09-30 14:26 up!
9/30 副籍交流、出前授業(1年生)
9月30日(水)1年生、東京都立大泉特別支援学校のコーディネーターの先生に来ていただき、副籍交流を開始する前の授業(出前授業)をしていただきました。大泉特別支援学校ってどのようなところ?どのようなお友達がいるの?など、丁寧に紹介していただきました。10月から、毎月1回程度、副籍交流を実施していきます。
今日の出前授業を受けて、児童は、10月の副籍交流を楽しみにしていました。
【できごと】 2020-09-30 12:31 up!
9/30 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」(6年生)
9月30日(水)6年生、家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習の様子です。今日は、「毎日の朝食をふり返ろう」というテーマで、栄養素のおもな働きによる食品のグループ分けをしました。今後、自分の食べているものは、偏りがないか確認していきます。
【できごと】 2020-09-30 12:12 up!
9/30 内科検診(1、2、3年生)
9月30日(水)今日は、1〜3年生の内科検診を行いました。校医の先生に、一人一人診ていただきました。ありがとうございます。
来週10月7日(水)は、4〜6年生と、本日検診できなかかった児童です。
【できごと】 2020-09-30 12:11 up!
9月30日(水)の給食
今日の献立
・ご飯
・春雨の炒め煮
・しめじスープ
【給食】 2020-09-30 12:04 up!
9/29 家庭科「手洗いで洗濯をしよう」(6年生)
9月29日(火)6年生、家庭科「手洗いで洗濯をしよう」の学習の様子です。衣服を手洗いで洗濯するとき計画を立てたのち、洗剤の使用量を守り、汚れているところを洗ってしぼり、すすいでしぼり干しました。
自分で洗濯した校帽、乾くのが楽しみですね。
【できごと】 2020-09-29 15:09 up!
9/29 算数「およその数の使い方と表し方」(4年生)
9月29日(火)4年生は、算数で、「およその数の使い方と表し方」を学習しています。今日は、四捨五入する前の、もとの数の範囲、いちばん小さい数といちばん大きい数を考えました。
【できごと】 2020-09-29 15:08 up!
9/29 体育「表現遊び」(1年生)
9月29日(火)1年生の体育「表現遊び」踊って玉入れの練習の様子です。この踊って玉入れは、10月24日(土)に、1年生の学年合同体育として、1年生の保護者の皆様に公開いたします。詳しくは、明日配布の1年生学年だより10月号をご覧ください。
どのような、踊りの玉入れか楽しみですね。
【できごと】 2020-09-29 15:07 up!
9月29日(火)の給食
【給食】 2020-09-29 11:56 up!
9/28 浮島をプールに入れよう(3年生)
9月28日(月)3年生が、しぜん探検隊の方々に御協力いただき、プールに「浮島」を入れました。この「浮島」は、総合的な学習の時間「ヤゴについて知ろう」で、3年生が「トンボが卵を産みやすいように。」と、考えてつくったものです。来年の6月頃どのくらいのヤゴがいるか、楽しみですね。
写真下段は、今日、プールにいたヤゴです。
【できごと】 2020-09-28 14:59 up!
9/28 トンボ池周辺の植物
9月28日(月)トンボ池の西側で,ヒガンバナがきれいに咲いています。トンボ池周辺の植物も、すっかり秋らしくなってきました。
【できごと】 2020-09-28 14:57 up!
9/28 理科「ゴムや風の力」(3年生)
9月28日(月)3年生、理科科「ゴムや風の力」の単元で、今日は「ゴムの力と物の動き」についての学習がはじまりました。今日は、今までにゴムを使った経験を出し合った後、ゴムで動く車をつくりました。ゴムで動く車をゴール地点まで、ゴムで転がすゲームを通して、次時からの学習問題「ゴムの、伸ばし方を変えると、ものの動き方はどのように変わるのか。」を設定しました。
【できごと】 2020-09-28 14:28 up!
9月28日(月)の給食
今日の献立
・ショートニングパン
・鮭のラビゴットソース焼
・ABCスープ
【給食】 2020-09-28 12:01 up!
9/28 オンラインによる放送朝会
9月28日(月)月曜日ですので全校朝会を、オンライン(ZOOM)で行いました。
校長先生から、「困ったときは、『SOS』を出そう。」というテーマで、不安や悩みに対する解決の方法のについて、7月の全校朝会につづいて再度、話がありました。
辛い気持ちになった時、身近にいる大人の人に話すといいですね。学校であれば担任の先生や同学年の先生、養護教諭、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員等や、練馬区や東京都の相談センター等に相談(SOS)してみてください。
【できごと】 2020-09-28 09:07 up!
9/26 書写の授業(4年生)
9月26日(土)4年生の国語(毛筆書写)の授業では、「雲」という字で、「漢字の組み立て方を知り、形を整えて書く」学習をしました。
集中して取り組み仕上げていました。
【できごと】 2020-09-26 12:20 up!