収穫した大根のその後
先週、立派な練馬大根が収穫されました。そのままでもおいしそうでしたが、練馬大根と言えば漬物です。今回は、粗塩で塩もみして3日間塩漬けにして干しています。もう、縛っている縄が食い込むほど軟らかくなってきているようです。さて、どんなお味になるか、楽しみです。
【新着情報!!】 2021-03-03 13:19 up!
音楽会・6年生を送る会の練習風景
音楽会と6年生を送る会の体育館練習がはじまりました。来週の本番に向けてがんばっています。小型の電子ピアノの数が、学年練習では足りないため、鍵盤ハーモニカでの指使いの練習もしています。最後まで、少しでもよい演奏となるようにがんばっていきます。
【新着情報!!】 2021-03-03 13:08 up!
3月3日(水)の給食
牛乳、五目ずし、いかの香味焼き、ほうれん草のごまだれかけ、えのきたけのすまし汁
【給食】 2021-03-03 12:47 up!
南門からの壁の改修工事が終わりました
壁の改修工事が終わりました。しっかりした基礎で、倒れる心配はなくなりました。植物もできる限り元どおりになりました。工事期間中のご理解とご協力、ありがとうございました。
【新着情報!!】 2021-03-02 12:29 up!
3月2日(火)の給食
牛乳、スパゲッティミートビーンズ、フレンチサラダ、スイートポテト
【給食】 2021-03-02 12:24 up!
3年生の授業風景
展覧会後の図工の授業風景です。造形活動を楽しんでいます。思い思いのテーマで、細かいところまで丁寧に作成しています。自分の家に飾っておきたい作品ができそうです。この後は、色付けもします。
【新着情報!!】 2021-03-02 12:05 up!
登校班の班長として、一年間ありがとうございました
6年生が先頭を安全に気を付けながら歩いて登校する日も、残り二十日を切りました。班長のみなさん、1年間ありがとうございました。来年は、在校生がしっかりと引き継いでくれると思います。お疲れさまでした。
【新着情報!!】 2021-03-02 08:45 up!
卒業のメッセージ(6年生)
いよいよ卒業が目の前にせまってきています。一生に一度の小学校を卒業する思いは、一生の宝物です。どんな思いが語られているのかな。6年生のみなさんが切り開く未来に力強く羽ばたいてください。
【新着情報!!】 2021-03-02 08:40 up!
3月1日(月)の給食
牛乳、麦ご飯、豚肉の甘みそかけ、キャベツのじゃこ炒め、田舎汁
【給食】 2021-03-02 08:00 up!