令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

2年生の算数の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が箱の形の勉強をしています。実際に粘土と竹ひごを頂点と辺として使って箱の形を作っています。作業を通して体で感じて、理解にもつながります。抽象的な思考になる前には、具体的な作業経験が重要です。いろいろな箱を楽しく作っています。変な箱型になった時に、大切な学びがあります。

6年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が調べて自分の考えをもち、まとめてプレゼンをしていました。プレゼンの力は、将来役に立つ力の一つです。タブレットが一人一人に配布されたことで、学習しやすくもなりました。プレゼンを聴きながら自分なりにノートにメモしている姿に、主体的な学びの姿を感じました。

6年生の感謝の思い

画像1 画像1
6年生が、お世話になった方々、お一人お一人に感謝の手紙を届けてくれました。本来であれば、感謝の集いをおこなって実際にお会いして感謝の気持ちを伝えたいところですが、緊急事態宣言中であり、お手紙という形式となりました。形だけでない心のこもったお手紙でした。人は、どんな人でも多くの人に支えられて生きています。だから、感謝の気持ちがもてる人は、素敵な人です。これからも、感謝の気持ちを忘れずに未来で活躍してくれることと思います。

今年度最後の避難訓練

画像1 画像1
もうすぐ3.11です。災害は予告がありません。万が一の時に、自分たちの命を守るための訓練を本番のように行っています。校庭で学習していた子供たちが、中央に集まっています。これからも、「訓練は本番のよに、本番は訓練のように」を合言葉に避難訓練をしていきます。

3月5日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、さわらの香味焼き、揚げじゃが芋のきんぴら、根菜の味噌汁

テキストマイニングを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、タブレットを活用して社会科の学習をしています。テキストマイニングは、データ分析に活用しますが、クラスの一人一人の入力を分析して、みんなの考えを視覚で見えるようにしてくれます。アメリカや中国などの外国と日本との関係を学ぶ学習で活用しています。子供たちが、貿易を一番の視点としていることがわかります。

投げる力を高めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールではなく羽のついたロケットのような物を投げると、スナップを自然に使う投げ方になるようです。ゲーム感覚で夢中になって投げています。待っている時には、少しでも遠くに投げるために、フォームを意識して投げる動作を繰り返しています。投げ終わった後の腕を振り切るフォローも大事にしています。生活では、投げると注意されてしまうことが多いので、体育で思いっきり投げてほしいです。

6年生ありがとう(2年生からのメッセージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度も、あと16日の登校です。卒業する6年生へ感謝のメッセージを書いています。素敵な6年生は、後輩のあこがれです。メッセージには、バトンを受け継ぐ力がありそうです。丁寧にハサミで切り抜き、丁寧に書き、きれいに貼っています。2年生は、中学年になります。6年生のよさを受け継いで活躍してくれることと思います。

3月4日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、豚肉のコチュジャン丼、大根の炒めナムル、広東スープ

収穫した大根のその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、立派な練馬大根が収穫されました。そのままでもおいしそうでしたが、練馬大根と言えば漬物です。今回は、粗塩で塩もみして3日間塩漬けにして干しています。もう、縛っている縄が食い込むほど軟らかくなってきているようです。さて、どんなお味になるか、楽しみです。

音楽会・6年生を送る会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会と6年生を送る会の体育館練習がはじまりました。来週の本番に向けてがんばっています。小型の電子ピアノの数が、学年練習では足りないため、鍵盤ハーモニカでの指使いの練習もしています。最後まで、少しでもよい演奏となるようにがんばっていきます。

3月3日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、五目ずし、いかの香味焼き、ほうれん草のごまだれかけ、えのきたけのすまし汁

南門からの壁の改修工事が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁の改修工事が終わりました。しっかりした基礎で、倒れる心配はなくなりました。植物もできる限り元どおりになりました。工事期間中のご理解とご協力、ありがとうございました。

3月2日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、スパゲッティミートビーンズ、フレンチサラダ、スイートポテト

3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会後の図工の授業風景です。造形活動を楽しんでいます。思い思いのテーマで、細かいところまで丁寧に作成しています。自分の家に飾っておきたい作品ができそうです。この後は、色付けもします。

登校班の班長として、一年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が先頭を安全に気を付けながら歩いて登校する日も、残り二十日を切りました。班長のみなさん、1年間ありがとうございました。来年は、在校生がしっかりと引き継いでくれると思います。お疲れさまでした。

卒業のメッセージ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ卒業が目の前にせまってきています。一生に一度の小学校を卒業する思いは、一生の宝物です。どんな思いが語られているのかな。6年生のみなさんが切り開く未来に力強く羽ばたいてください。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、豚肉の甘みそかけ、キャベツのじゃこ炒め、田舎汁

6年生の家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
必ず生活で活用すると思えるマスク作りの様子です。細かく縫わないと隙間ができてしまいます。ミシンも使って、実践的な学習になっています。完成が楽しみです。感染症で辛い中でもオリジナルのマスクを作るのはプラスでもあります。

1年生からの贈り物:6年生ありごとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年年生の卒業にあたって、お世話になったお礼と卒業のお祝いの気持ちを込めて、1年生がプレゼントを作っています。思いを込めて一生懸命に作っていました。作った作品を満足そうに見せてくれる1年生の笑顔が素敵です。プレゼントする日が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

授業改善プラン

PTA

令和2年度 学校だより

生活時程表

FAX