書きぞめ![]() ![]() 全学年が書きぞめを書き終えました。 今年度の書きぞめ展は、2月22日(月)から2月26日(金)までです。保護者鑑賞日は、2月25日(木)と2月26日(金)です。それまでに時間があるため、余裕をもって取り組めました。 昨年の夏、体育館に空調設備が設置されましたので、寒い冬でも体育館で、広々とした中で書きました。 令和3年2月10日(水)の給食![]() ![]() ビーフカレーライス フレンチドレッシングサラダ 新型コロナウイルスで大変な牛肉業者を応援するメニューです。 令和3年2月9日(火)の給食![]() ![]() 手作りウインナーパン ポトフ はっさく 1つ1つ秋の陽小学校で焼いたウインナーパンです。低中高の3段階の大きさになっています。HP写真は、高学年の分量です。 令和3年2月8日(月)の給食![]() ![]() ごはん ししゃものごまから揚げ 千草和え 味噌汁 令和3年2月5日(金)の給食![]() ![]() 北の恵みラーメン ごまポテト オレンジ 令和3年2月4日(木)の給食![]() ![]() ごはん 和風豆腐ハンバーグ みそドレサラダ 青梗菜としめじのスープ 令和3年2月3日(水)の給食![]() ![]() ソースカツ丼 塩もみ みぞれ汁 令和3年2月2日(火)の給食![]() ![]() イワシのかば焼き丼 豆かりんとう 東京うどのすまし汁 今日は124年ぶりに2月2日の節分です。 令和3年2月1日(月)の給食![]() ![]() ごはん 酢魚 ひじきサラダ 酢魚は、酢豚のお魚バージョンです。 令和3年1月29日(金)4年生にんじんの収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1度は葉を食べられてしまい、再度挑戦した人参栽培! 子供たちは、細いかわいい人参を抜いて「シチューに入れるんだぁー」などと話してくれました。 きっと新鮮だから美味しいですよ。 令和3年1月29日(金)の給食![]() ![]() 豆ごぼうのドライカレー 練馬ブロッコリーのスープ 全国学校給食週間最終日のメニューは、練馬産ブロッコリーを使用したメニューです。井口さんの畑から届きました。 令和3年1月28日(木)の給食![]() ![]() ごまごはん 豚肉と生揚げのみそ炒め 練馬ゆずと練馬里芋のお汁 全国学校給食週間4日目は、練馬区産ゆずと里芋を使用したメニューです。 令和3年1月27日(水)の給食![]() ![]() 練馬スパゲッティ 練馬ブロッコリーとベーコンソテー りんご 全国学校給食週間3日目は、練馬産の大根とブロッコリーを使用したメニューです。 令和3年1月26日(火)給食![]() ![]() エビピラフ イタリアンスープ 小平ブルーベリーのヨーグルト 全国学校給食週間2日目の今日は、東京都小平市発生のブルーベリーを使用したメニューです。 令和3年1月25日(月)の給食![]() ![]() ごはん 東京うどと鶏肉炒め 人参サラダ 小町麩の味噌汁 今週は、全国学校給食週間メニューです。東京産、練馬産の食材を活用した地産地消です。 練馬区立野の井口さんの東京うどと練馬区関町の尾崎さんのねぎを使用しています。 令和3年1月22日(金)の給食![]() ![]() ビビンバ わかめスープ 今日のランチタイムより わかめスープは、韓国ではどんな意味を持つでしょう・・・ 令和3年1月21日(木)3年生 たる開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は「たる開き」の意味を学び、自分たちで漬け込んだたくあんを持ち帰ります。 練馬大根のたくあんを食べながら、子供たちの話をたくさん聞いてあげてください。 令和3年1月21日(木)の給食![]() ![]() 手作り小松菜パン マカロニのクリーム煮 みかん 令和3年1月20日(水)の給食![]() ![]() パエリア チキンヌードルスープ すりおろしりんごゼリー 令和3年1月19日(火)の給食![]() ![]() ごはん ししゃものオランダ揚げ 野菜のピーナッツあえ 東京うどのすまし汁 |
|