ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

練馬区のうつりかわり

1月14日(木)
 3年社会科「練馬区のうつりかわり」の学習の様子です。練馬区の様々な場所の写真をもとに、調べたいことを出し合い学習問題をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水溶液の性質

1月14日(木)
 6年理科「水溶液の性質」の学習の様子です。「水溶液とはどういうものか」を理解した後、一人一人がリトマス試験紙を使って水溶液の特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動水栓

1月14日(木)
 3学期からすべての「トイレの手洗い場」が自動水栓(センサー式蛇口)になりました。手を差し出すと水が出て、手を遠ざけると水が止まります。感染予防策の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立 2021.1.14

画像1 画像1
1月14日(月)
今日の献立
・牛乳
・ハムチーズトースト
・ハンガリー風シチュー
・コールスローサラダ
・天草(果物)
 ハンガリー風シチューはハンガリーの家庭料理です。具だくさんで、トマトスープよりコクがあってハヤシライスより軽い感じがします。チーズトーストとよく合います。天草は柑橘類です。酸味が少なく、ジューシーで甘みが強く大変おいしい果物です。

書き初め

画像1 画像1
1月13日(水)
 2年生の書き初めの様子です。1年生と2年生は硬筆です。シーンとした教室から、「よく見て、ていねいに!」という子供たちの気持ちが伝わってきました。みんな本当に一生懸命です。

今日の献立 2021.1.13

画像1 画像1
1月13日(水)
今日の献立
・牛乳
・ごはん
・ホイコーロー
・春雨スープ
 肉も野菜もたっぷりのホイコーローは、豚肉から出る脂が味噌味のたれにからんで、香ばしさと甘みを引き立てます。ごはんが進む人気メニューです。

今日の献立 2021.1.12

画像1 画像1
1月12日(火)
今日の献立
・牛乳
・ごはん
・松風焼き
・紅白なます
・七草汁
 1月7日は七草の日です。春の七草が入ったおかゆを食べて、正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわり、新しい年の無病息災を祈ります。中村小学校では、少し遅めの七草の日として、今日の給食に7種類の野菜を入れた「七草汁」を出しました。

養生シート

1月12日(火)
 写真は6年生が芝生養生シートをたたんでいる様子です。
 この時期は、芝生を守るために週末にシートをかけ、週明けにシートをとります。6年生のみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

1月8日(金)
 6年生の書き初めの様子です。シーンとした教室の雰囲気から、子供たちが集中して書いていることが分かります。
画像1 画像1

3学期が始まりました。

1月8日(金)
 3学期が始まりました。正門わきの掲示板は1月版になりました。それぞれの教室の黒板には、子供たちを迎える担任の先生からの温かいメッセージが書かれていました。
 朝、zoomと放送を使って始業式を行いました。校長先生からは、
 「3学期、まだ55日あるのだから、今までできなかったことにもう一度挑戦してみましょう」「3学期、もう55日しかないのだから、1日も無駄にせず今まで積み重ねてきたことを最後まで続けていきましょう」というお話がありました。代表の2年生も堂々とした態度で今年の新たな目標を発表することができました。
 みんなで安心して学校生活を送るために、それぞれのクラスで感染予防についての約束を確認して、3学期がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(金)
 2学期の最終日です。zoomと放送を使って終業式を行いました。
 校長先生からは、様々なことでがんばった子供たちをほめていただきました。また、「冬休みに身の回り、頭の中、心の名を整理しましょう」というお話もありました。代表児童もしっかり2学期を振り返って発表することができました。
 終業式の後、生活指導主任の先生から「冬休みの過ごし方」について、楽しく分かりやすいお話がありました。
 

今日の献立 2020.12.24

画像1 画像1
12月24日(木)
今日の献立
・牛乳
・バターロールパン
・タンドリーチキン
・野菜スープ
・セレクトデザート
 今日はみなさんに選んでもらうセレクトデザートにしました。ココアムースまたはオレンジゼリー、希望したデザートが食べられます。
 明後日から冬休みです。早寝早起きをを心がけ、朝・昼・夜の3食をバランスよく食べて健康な生活を送りましょう。

今日の献立 2020.12.23

画像1 画像1
12月23日(水)
今日の献立
・牛乳
・じゃこわかごはん
・じゃが芋のそぼろ煮
・味噌ドレサラダ
 じゃが芋の主成分はでんぷんですが、ビタミンCやビタミンB1、B6などがたくさん含まれています。そして、じゃが芋に含まれているビタミンCは熱に強いのが特徴の一つです。じゃが芋は保存がきくので、年中出回り、煮物やサラダ、ポテトフライなど、いろいろなメニューに使われています。

教育アドバイザー訪問

12月23日(水)
 今日は第3回教育アドバイザー訪問の日です。初任の教員が研究授業を行い、教育アドバイザーの先生にご指導いただきました。国語や道徳の研究授業です。どの授業にも子供たちが一生懸命学ぶ姿がありました。授業者の様々な工夫も感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 2020.12.22

画像1 画像1
12月22日(火)
今日の献立
・牛乳
・ごはん
・鶏肉とコーンの揚げ煮
・野菜味噌汁
 鶏肉とコーンの揚げ煮は、甘辛のたれで鶏肉とコーンをおいしくいただけます。ごはんにもよく合います。
 私たちがいつもおいしくいただいているお米は、主食として日本人の健康を支えてきた食べ物です。ごはんを中心に、様々なおかずを組み合わせて食べる「日本型食生活」は、栄養のバランスも優れています。

ダンスクラブ2

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(火)
 全員で踊った後はグループごとの発表です。生き生きとした表情、キレのある動きが印象的でした。会場は大きな拍手で盛り上がりました。

ダンスクラブ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(火)
 中休みにダンスクラブが発表会を行いました。感染予防のため全校児童が体育館に集まれないので、休み時間に何回かに分けての発表です。

12月21日 全校朝会

今週の校長先生のお話は、
「展覧会の皆さんの作品をすべて見せてもらいました。皆さんの思いを感じながら嬉しい気持ちになりました。

12月21日は冬至です。1年間の中で一番昼間が短い日です。地球が斜めの状態で太陽の周りを1年かけて1周します。この関係で、昼間が長くなったり短くなったりします。
今日は北半球の昼間が短く、オーストラリアなどがある南半球は昼間が長い日です。
日本では、ゆず湯に入って血のめぐりをよくして健康になろうとか、カボチャの栄養で風邪を予防しようとか、というような昔からの言い伝えがあります。」

2学期もあとわずかです。体調を崩さないように気を付けましょう!

練馬大根の収穫

12月21日(月)
 3年生が育てていた練馬大根を収穫しました。友達と力を合わせて抜いた練馬大根を手にした子供たちは本当にうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 2020.12.21

画像1 画像1
12月21日(月)
・牛乳
・五目ごはん
・鮭の香味焼
・ゆず大根
・かぼちゃようかん
 今日は冬至です。冬至とは、1年のうちで最も太陽が出ている時間が短い日です。この日にかぼちゃを食べてゆず湯につかると風邪をひかないといわれています。冬至にちなんで、給食でも「かぼちゃようかん」と「ゆず大根」を作りました。ぜひ味わってみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学力向上計画