離任式「懐かしい先生にお会いできました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中村豊前校長先生:変わらぬ笑顔が素敵です。

放送による委員会紹介集会(2)

画像1 画像1
二日間にわたって放送による委員会の紹介が行われました。各委員会の委員長が、委員会の仕事内容や全校児童へのお願いなどを、しっかりと伝えていました。やる気が伝わる放送でした。

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、中華丼、豆腐とわかめのスープ、果物(梨)

ジャックの羽が新しくはえてきています。

画像1 画像1
ジャックの背中を見ると、新しい羽がはえてきているのが分かります。大きく羽を広げる日が楽しみです。

放送による委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、体育館に全校児童が集まって集会をすることができません。なので、電子黒板の画面を見ながら委員会の説明を放送で聞きました。委員会の友達の頑張りを感じて、発表後に、自然に拍手がおこるい場面もありました。

9月17日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、なすとトマトのスパゲティ、豆入りカレースープ

PTA会費の集金風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々が各クラスで子供たちから集金袋を集め、体育館で密を避けながら確認してくれました。先生方に負担をかけない心遣いがうれしいです。

9月16日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麻婆豆腐丼、小松菜と春雨炒め

100周年の記念碑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室前にある100周年の記念碑「雪蛍(せっけい)」を紹介します。蛍を集めてその光で書物を読み、雪の明りで書物を読んだという故事から苦労して勉強に励むという意味の言葉です。並々ならない苦労をしてでも学問に励み、成長してほしいという思いが込められているのですね。形は練馬区の形で、豊玉小の校章マークがある場所が区内の豊玉小の場所を示しています。昔の写真を見ると東門入り口に記念碑がある写真もあるので、場所を移したようです。

睡蓮の花

画像1 画像1
画像2 画像2
睡蓮に花が一輪咲きました。とてもきれいなので紹介します。他に咲きそうなつぼみがないかと、1年生のお友達とまわりを探しましたが、それらしい物は見つかりませんでした。これからたくさん咲いてくれるとうれしいです。

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、黒砂糖パン、キャベツとコーンのチャウダー、ジャーマンポテト

引き渡し訓練を行いました(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の中、1年生の引き渡し訓練が行われました。今年は、感染症防止のために1年生のみの実施となりました。災害は、いつ来るか分かりません。万が一の時のために訓練を本番のように行い、震災の時には、冷静に訓練のように行動して命を守りましょう。

ひめリンゴの実

画像1 画像1
画像2 画像2
西門を入った左側に、ひめりんごの木があります。今、小さな実をつけています。どんな味がするのかな? 豊玉小には、実のなる木が他にたくさんあります。機会がありましたら紹介します。

練馬大根の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真が練馬大根で、下の写真が青首大根です。同じ日に種をまいたのですが、練馬大根の方が成長がゆっくりのようです。今後が楽しみです。

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚のしょうが炒め、キャベツソテー、かぼちゃのみそ汁

きれいな蝶

画像1 画像1
豊玉小の西門近くにいた蝶です。自然にも恵まれた豊玉小です。とてもきれいな蝶なので紹介します。「ツマグロヒョウモン」という蝶です。翅の先が黒いヒョウ柄の蝶なので、その名がついています。以前は四国や九州など関西以南に生息していた蝶で、地球が温かくなって関東でも多く見られるようになりました。きれいな蝶を見ることができてうれしいけれど心配にもなります。

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、コーン入りメンチカツ、もやしと小松菜の生姜炒め、じゃがいものみそ汁

クラブ活動がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動がはじまりました。まだ、密を避けながらの活動ですが、高学年が中心となって主体的に活動していきます。初日なので、組織づくりや活動内容などを話し合っています。

スポーツフェスティバルに使う物?(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
これは何? 3年生の廊下に置かれていた物です。どうやらスポーツフェスティバルで使用する物のようです。何に使うのでしょうか?コロナの影響で、運動会は開催できませんが、2学年合同でのスポーツフェスティバルを10月3日(土)に予定しています。先生方は、密を避けながらもみんなで運動する楽しさを味わえる活動内容を工夫しています。

知らない間に皮がない?ユウカリの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館西側にあるユウカリの木です。ユウカリの木のある学校も珍しいので気になっていました。いつの間にか木が真っ白になっていて、皮がむけていました。成長とともに脱皮のように皮がはがれるようです。また、山火事などでは、皮がはがれて中の幹が燃えるのを防ぐようになっているようです。不思議です。火遊びはやめましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

授業改善プラン

PTA

令和2年度 学校だより

生活時程表

FAX