放課後の消毒と教室掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の子供たちのために、使った場所や物の消毒を教職員で行っています。教室の床も消毒をしながら掃除をしています。みんなで力を合わせて頑張ります。

再開後の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上画像 6年生の国語の授業。グループではできませんが、全体で意見交換を活発にしています。さすが最高学年6年生です。 中画像 1年生が、靴箱の使い方の学習のために教室から間隔をあけて移動しています。明日は、保健室などにも行きます。 下画像 5年生の国語の授業。家庭学習で行った予習型の学習内容をみんなで意見を出し合って深めています。みんなで学ぶことのよさです。さすが高学年5年生です。

学校が再開しての登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校再開第1週目は、密集を防ぐために20分間の間に入室しています。到着時間を考えて比較的バランスよく間隔をあけて登校しています。

午前と午後の授業の間の消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの安全を守るために、教職員で午前と午後の授業の後に後、机や椅子、ロッカーやドアの取っ手等の消毒を行なっています。

学校再開で変わったこと 3

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前に受付ができて、検温忘れ等の対応をしています。会議室が第二保健室になりました。休み時間には、必ず全員が薬用液体石鹸で手の隅々まで洗っています。

学校再開で変わったこと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症を防ぐために、窓を常に開けて換気をしています。感染を防ぐための手洗いなどの指導をしています。

学校再開で変わったこと 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーシャルディスタンスを考えて、トイレ前の床の表示。間隔をあけた並び方の練習。下駄箱前床の表示。みんなよく見て考えて行動しています。

学校再開6月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開しました。距離を空けての授業。新しい豊玉小での学び方。3年生は一クラスの人数が多いの体育館で勉強しています。

ブルーインパルス

画像1 画像1
画像2 画像2
ブルーインパルスによる医療従事者などに対する敬意、感謝を示した飛行が29日の12時40分ごろから行われました。豊玉小でも見ることができました。
見ていて元気が出ました。

3年生で学習する植物の答え!

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは、豊玉小学校の畑で育てている3年生で学習する植物です。先日紹介した時よりも、倍以上に大きく成長しています。ここまで大きくなると何という植物だか分かる子も多いと思います。答えは、キャベツです。昨日今日では、成長していると感じませんが、半月ではこんなに違うのですね。一日一日の積み重ねの大切さを感じます。

折り紙トトロを折ってみませんか!

画像1 画像1
 折り紙トトロの折り方の説明書を作ってみました。文章だけで、折り方を伝えることができるのかと思い、説明文だけのものと写真を付けたものと二種類を「お知らせ」に掲載しました。説明の文章だけでは、とても難しいものです。言葉から折り方をイメージしてチャレンジしてみてください。写真付きは「百聞は一見にしかず」ですね。家庭学習を教科書や先生方が作成した資料だけで取り組んでいる子供たちが、どれだけ頑張っているかを実感しました。折り紙トトロにも、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ツルレイシの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で育てているツルレイシが発芽しました。皆さんが植えたツルレイシの生長はどうですか。ツルレイシは、うまく芽が出ることが少ないようです。いっしょうけんめい育てたのに、芽がでなかったという人もいるかもしれません。学校で育てているツルレイシは、4年生みんなのものです。観察ができない人は、これを見て観察カードに記録していきましょう。また成長したら、ホームページに載せるので、見てください。
 新しい種が必要な方は、14・15日の参集日にお声かけください。
(上の写真4月28日、下の写真5月11日撮影)

ジャックの素晴らしい能力

画像1 画像1
 本日千葉県沖で地震がありました。練馬区に到達する直前に、ジャックが6回も大きく泣いたのです。明らかに地震に反応していたと思われました。日本語がしゃべれないジャックなので定かではありませんが・・・。自然に影響されながら生きる生き物であればあるほど、敏感に自然を感じる能力が高いのですね。

臨時休校期間中の学習支援コンテンツについて

東京ベーシック・ドリル
東京都教育委員会が作成している、小学校1年生から中学校1年生までの国語・算数・数学、小学校3、4年生の社会・理科、中学校1年生の英語の基礎的な学習内容及び知識を身に付けるためのドリルです。
・「東京ベーシック・ドリル(電子版)」では、パソコン、タブレット端末等を使って問題に解答したり採点したりすることができます。
・「東京ベーシック・ドリル(プリント教材)」は印刷して学習に取り組むことができます。
教科・学年・学習内容を選択し、PDF データをダウンロードしてご活用ください。
「東京ベーシック・ドリルの概要と使い方」

小学生向け生活・学習支援番組「TOKYO おはようスクール」
学校の臨時休業が続く中、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組として、「TOKYO おはようスクール」が放送されています。ぜひ、ご活用ください。
【放送スケジュール】
TOKYO MX テレビ 4月15日(水曜日)〜5月6日(水曜日)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分〜午前9時/午後2時56分〜午後2時58分
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
文部科学省が、新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツを紹介しています。学校種や教科・科目等ごとに、学習支援コンテンツへのリンクや、活用の工夫例等が紹介されています。紹介コンテンツは、随時更新されています。

文部科学省【子供の学び応援サイト】のLINE 公式アカウント

経済産業省「未来の教室」プロジェクト
本プロジェクトでは、日本の様々なEdTech 事業者が行っている学習支援の取組を紹介しています。本ページは当初3月の臨時休業期間のみの公開の予定でしたが、4月以降も休業が継続されている現状から、公開が継続されています。

NHK for School

おうちで学ぼう!NHK for School

自分が勉強したい教科等をNHK の動画から探すとき
NHK では、数多くの教育番組と動画クリップを掲載しています。また、NHK 教育テレビジョン(Eテレ)では、平日の午前10時25分から午後0時と午後1時5分から午後2時まで、マルチチャンネル(023)で子どもの学習に役立つ番組などを放送しています。詳しくはNHK 番組表をご覧ください。
【NHK 番組表】

<swa:ContentLink type="doc" item="53759">本校で使用する教科書に関連するコンテンツ</swa:ContentLink>

豊玉小の畑の今!

画像1 画像1
 コロナで心配な日々が続いていますが、豊玉小学校の畑では、3年生で学習する植物の芽が出始めました。この写真は、何という植物の芽でしょうか?答えは次回のお楽しみです。植物は、見ていても動かないのですが、確実に成長しているのですね。人も同じですね。

緊急 各学年 第4週休業中課題内容(4月27日から)

 不要不急の外出を避け、密閉・密集・密接の3つの密も避け、人との接触を8割減にするために苦しい生活をされ、感染拡大防止のために努力されていることと思います。
 4月27日(月)からの一週間の家庭学習の内容について、ホームページ「お知らせ」に掲載しました。トップページ「お知らせ」欄の各学年の休業中課題内容をクリックしていただくとご確認できます。
 家庭学習を進めるなかで、保護者の皆様には様々な面でご負担をおかけしていると思います。ご家庭で無理が重ならないように、お子様やご家族の状況に合わせて行っていただきたいと考えております。
 今後ともご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

ジョギング始めました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?欅の新緑の芽吹き方の違う木があるのはなぜ?
 走っていると色々なことを発見します。3枚の写真は、ジョギングルートの欅の木です。一番左は、まるでヤドリギのようです。通常は、一斉に芽吹くようですが、まばらになっている場合も見かけます。枝が枯れているのか? 弱っているのか? 乾燥気味なのか? あるいは気温変動の大きい春だから? 水分の蒸散の調節のためか? いろいろな憶測がありますが、なぜだろうか、私には今のところ答えが見つかっていません。
 ジョギング中に、家族で縄跳びをしている光景を目にしました。場所もあまりとらず、少人数・一人でもできるので、3密を避けた運動としては、ジョギングよりも良いかもしれません。「お知らせ」に豊玉小での「縄跳びカード」をアップしました。例年は冬の学習ですが、やってみてはいかがでしょうか。

豊玉小の大きなのっぽの古時計 (2)

画像1 画像1
 職員室前の大きなのっぽの古時計は、一週間時計でした。フル巻き上げしてから8日間動いていました。だんだん精度もよくなってきている気がします。大事に使うことが大切なのですね。人間も同じですね。

重要 電話で子供の様子をおうかがいします。

画像1 画像1
 日頃よりご理解ご協力を賜りありがとうございます。
 皆様におかれましては、不要不急の外出を避け、人との接触を8割減らすようにする等、危機感をもって感染拡大防止の生活をされているところだと思います。
 5月7日の学校再開も不透明な状態で不安であると思います。、教職員一同、常に子供たちの心と体の健康を願っているところです。
 豊玉小では、4月21日から4月30日の間で、担任等からご家庭に電話連絡をさせていただき、お子様の様子等をうかがいたいと思います。ご不在の場合には、後日改めて連絡させていただきます。ご多用のところ恐れ入りますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。(写真:区役所から見た豊玉小)

心と体のリフレッシュをどのようにしていますか

画像1 画像1
画像2 画像2
 人通りの少ない道を選んでジョギングをはじめました。日に日に新緑が増してゆく木々やきれいな花を咲かせる植物を見ていると、とても気持ちよくなります。皆様は、どのようにお過ごしでしょか。感染防止、みんなで頑張りましょう。(生涯学習センターのハナミズキとイチョウ)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

授業改善プラン

PTA

令和2年度 学校だより

生活時程表

FAX