真夏並みの暑さが続いています。熱中症予防を心がけて過ごしましょう。

雨上がりの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜から大雨で土砂降り。子供たちが登校したあと雨が止みどんどん気温が上がりました。校庭にたくさんの水が流れたあとがくっきりです。

卒業記念コンサートに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が再来週に行われる卒業記念ファイナルコンサートに向けて体育館で各学級の演奏を聴きあう時間でした。これまで音楽室から合奏は聴こえてきましたが、お互いの演奏を直接聴きあうのは初めてでそれぞれの演奏を新鮮な気持ちで鑑賞しました。大勢の人の前で演奏をするのは皆初めてだったようで、「緊張した」との感想が聞かれました。当日まであと少し時間があります。きっと、今日の課題をもとに更に良い演奏になることでしょう。

3年、光が丘消防署の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科で消防の仕事の学習をしています。今回は、光が丘消防署を見学させていただきました。コロナ対応のため、各学級を2グループに分けて分散で見学を行いました。待ち時間は、秋の陽公園で過ごしました。消防隊員の方はとてもていねいにわかりやすく仕事を説明してくださいました。途中、出動もあり、お仕事の様子をリアルに感じることができたと思います。光が丘消防署の皆様、今日はありがとうございました。

今日の給食【12月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、さばのタンドリー風、白菜のごまあえ、すずしろ汁

今日の魚「さば」は血液をサラサラにして病気を予防したり、脳の働きを活発にして記憶力の向上に役立つ成分がたくさん含まれています。みなさんにもたくさん食べてほしい魚です。今日はケチャップやカレー粉、ヨーグルトなどを使い、インドの料理タンドリーチキンと同じような味付けにしました。骨に気をつけておいしくいただきましょう。すずしろ汁はすりおろした大根がたくさん入った汁物です。大根は春の七草のひとつで、「すずしろ」ともいいます。食べたものの消化を助けるはたらきがあり、体にやさしい野菜です。

今日もおいしくいただきましょう!

PTA広報誌「たがらの窓」完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA広報誌「たがらの窓」第221号、今年度第1号が完成しました。コロナ禍のため、PTAの活動は2学期から。広報委員の皆様が短期間で仕上げてくださいました。今回の特集は、教職員の紹介「好きなスポーツは何ですか?」、「田柄小の一日」です。是非ご家族でご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 開校記念日(授業日) 安全指導
12/2 社会科見学(6)
12/3 4時間授業日
12/6 委員会
12/7 避難訓練

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

PTA