あなたの名前はどう書きますか?
5年生の外国語。前に出て積極的に会話している姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決め
5年生がクラス目標を決めていました。一人一人が考えた目標から選びました。この「一人一人の考え」が大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期のめあて・・・2年生
算数や国語を頑張りたいというめあてが多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日
今日は曇り空。週末の天気は崩れるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の挨拶
4年生の外国語活動。どの国の挨拶か耳で聞いて判断します。
![]() ![]() ![]() ![]() 位取り
5年生の算数。位の関係を学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() 「く」
1年生の国語。今日学習する字は「く」です。上手に書けたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分いろ紙
4年生の図工。自分が考えた色紙を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムであそぼう
2年生の音楽。向かい合って曲に合わせてリズム遊びを楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九を見直そう
3年生の算数。九九の仕組みを学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
青空の元、1年生を迎える会が行われました。歓迎の言葉や楽しいクイズをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
チャイムの前は友達とのおしゃべりに花が咲いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい
4年生の上履きの入れ方がきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日
4月も半ばになりました。新緑が目につきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
主事さんのおかげで廊下がいつもぴかぴかです。
![]() ![]() 2年生になって
2年生の道徳。できるようになったことたくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌う姿勢
5年生の音楽。歌う姿勢を学習。その姿勢で校歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 線対称
6年生の算数。線対称の性質を調べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(水)の給食![]() ![]() ・わかめスープ ・カラマンダリン ・牛乳 今日の麻婆豆腐丼には、7種類の野菜をみじん切りにして入れました。豚挽き肉、大豆のみじん切りも加えて、八丁味噌や甜麺醤で味付けをしました。 カラマンダリンは、今が美味しい柑橘類です。食べやすい薄皮とジューシーな甘みが特徴です。みずみずしくてとても美味しいカラマンダリンでした。 今日もみんなよく食べてくれました。 さようなら
1年生は下校の時刻。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|