| 音楽集会
ずっとオンライン集会ですが、工夫して実施しています。今日は曲当てクイズ。             手洗い
登校後、しっかり手洗いをしています。     バケツ稲
5年生の稲も順調に育っています。         6月25日
小雨が振っています。ミニトマトが真っ赤になりました。             ○△□の花が完成
3年生の作品です。光を通すときれいです。             同じ読み方の漢字
5年生の国語。辞書を片手に調べます。             梅雨
5年生の作品です。             職業調べ
6年生の総合。様々な職業について調べ学習。「水泳選手」「大工」「警察官」・・・             ギコギコトントン
4年生の図工。木を切って組み合わせて作ります。         ショート避難訓練4日目
今日も1時間目に実施。             雨が
5年生の体育。途中で雨が降ってしまいました。             号外
2年3組の子が学級新聞の号外を届けてくれました。         ふしぎないきものあらわれた
2年生の作品です。             6月24日
今日も大気は不安定のようです。グリーンカーテンに沿ってアサガオが伸びてきています。             6月23日(水)の給食    ・うさこの天ぷら、おばけチップス ・きゅうりの浅漬け ・牛乳 今日は図書委員会との「図書給食」2回目でした。 朝、図書委員さんが全校に読み聞かせをしてくれた「おばけの天ぷら」より、うさこが作ったたくさんの種類の野菜の天ぷらを再現したかったのですが、種類が多くなるほど調理も教室での配膳も大変になるので、うさこがそろえた材料の中から、玉ねぎ、にんじん、さつまいもを入れたかき揚げを作りました。おまけで、おばけの形のさつまいもチップスも1人1枚いくように作りました。「おばけの天ぷら」の話を思い出しながら、おばけと一緒に楽しんで食べてくれていたら嬉しいです。 6月22日(火)の給食    ・コールスローサラダ ・ハンガリアンシチュー ・牛乳 今日は新メニューのガーリックフランスでした。ガーリックバターをひとつひとつパンに塗り、オーブンで焼きました。「おいしかったよ!」と言ってくれた子が多かったです。 コールスローサラダは、キャベツ、にんじん、コーンをさっぱりした手作りドレッシングで和えました。 ハンガリアンシチューは、今日はじめじめ暑い日だったので、いつもよりカレー粉を多めに入れました。 みんなが過ごしやすい町へ
5年生の国語。みんなが住みやすい町にするためにどんなことが必要か、自分でアンケートを作ってクラスのみんなに聞いて考えます。             ポカポカボックス
5年生のクラスにこんなボックスが。素敵ですね。     沖縄
5年生の社会。今日は教育実習生の研究授業の日。こんなにたくさんの先生方が見に来てくださいました。             お化け天ぷら
今日も先週に続き図書給食の日。「お化けの天ぷら」です。お化けの形をしたチップスがかわいいです。             |  |