牧場の朝
4年生の音楽。様子を思い浮かべながら歌います。まずは歌詞を読みます。
11月5日(金)の給食・ビーフンスープ ・みかん ・牛乳 麻婆大根丼に使った大根は、地域の農家さんの畑でとれたものでした。朝、新鮮な大根を27kg納品してくださいました。葉っぱも大きくみずみずしいものだったので、きざんで茹でて麻婆大根に入れました。先日、農家さんの畑に見学に行かせていただき、今月の給食で使わせていただく大根、ブロッコリー、キャベツどれも畑で元気に大きく育っていました。今年は台風の被害が少なく、順調に成長しているそうです。これからも給食で農家さんの野菜をたくさん出していきますので、楽しみにしていてください。 11月4日(木)の給食・手作りふりかけ ・かじきの玉ねぎソース ・和風白玉汁 ・大学いも ・牛乳 手作りふりかけは、鰹節、ごま、青のり、ちりめんじゃこを使って給食室で手作りするふりかけで人気があります。かじきの玉ねぎソースは、焼いたかじきに手作りの甘酸っぱい玉ねぎソースをかけた料理です。和風白玉汁には9種類の具材を入れました。大学芋は、26kgのさつまいもを使って作りました。 11月2日(火)の給食・松風焼き ・糸寒天サラダ ・小松菜の味噌汁 ・牛乳 松風焼きは、和製ミートローフのような料理で、表面にけしの実をふって焼いて作ります。給食ではけしの実の代わりに白ごまをふりました。具をオーブンの大きな天板にひきのばして焼いてから切って作ると形が良くなりますが、練馬区ではそのような作り方ができないので、調理員さんがひとつひとつ四角に成型してくださいました。糸寒天サラダは、東京都伊豆諸島産の糸寒天を使ったさっぱりしたサラダです。味噌汁の小松菜は、今日は八王子市でとれたものを使いました。 見つけた秋
先週1年生が森林公園で見つけた秋です。
準備
5年生は学年集会の準備をしていました。
もうすぐ収穫
3年生の大根がこんなにできてきました。
菊三種
色とりどりの菊が咲いています。
好奇心
今日の朝礼の話は、先月ノーベル物理学賞を受賞した真鍋さんの話をしました。辛い事はなかったのですかという質問に、「困難はあったと思うけれど、研究生活が楽しかった。何十年も続けられたのは、好奇心が研究活動の原動力となったから」答えています。一人一人が持つ好奇心を大切にして行ってほしいです。
11月8日
天気は下り坂に。温暖化の影響なのか、ずっとグリーンカーテンの花が咲いています。
揃える
1年生の子が自分のクラスと隣のクラスも靴を揃えていました。
音楽室で
1年生が教室では演奏できない楽器に触れました。
ねり丸キャベツ
練馬区はキャベツの生産産でも有名です。
郷土料理で日本一周
今月は山梨県です。
麦
4年生の書写。右払いと左払いに気をつけて書きます。
道案内
5年生の外国語。道案内の仕方を学習します。早口言葉もたくさん覚えました。
読み聞かせ
国語の学習の一貫として3年生が1年生に読み聞かせをしました。何回も練習しました。
姿勢を正しく
今月の保健室掲示は「姿勢について」。
おすすめの本・・・6年生
6年生は伝記を読む子が何人もいました。
11月5日
雲一つない青空です。
|
|