本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

令和3年12月13日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん すき焼き風煮こみ 大豆と小魚とさつまいもの煎り煮 牛乳 です。

12月13日「1年 学活」

社会福祉学習の一環として過ごしやすい環境づくりについてスライドとタブレットを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日「2年 学活」

2年生の学活では先週訪問した上級学校へのお礼状を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日「2年美術 シルクスクリーン」

2年生の美術ではシルクスクリーンを完成させました。どのような模様を描きたいかよく考えて真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「60周年式典 掲示」

体育館アリーナの廊下には「開進四中の歩み」として開校当時から10年ごとの学校の様子がわかる写真が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日「1年 学年朝礼」

1年生は早めに登校して早めの移動ができ、学年朝礼をスムーズに始めることができました。学年朝礼ではダンス発表会や年明けの百人一首大会などについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日「2年生 学年集会」

2年生は上級学校への訪問を終えました。今日は、訪問のまとめの学年集会を開き、これからは、班ごとにまとめを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日「開校60周年記念式典 3」

開校60周年を記念して、同窓会・地域・PTAの方々より、運動会などで全校生徒が日陰に入ることができるように、テント7張りとエコバッグを寄贈いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日「開校60周年記念式典 2」

開四中60年のあゆみをスライド上映しました。開校当時の校舎から、懐かしい行事など、60年間の思い出が詰まっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日「開校60周年記念式典 1」

本日、開校60周年記念式典を開催しました。ご来賓では、区長様、区議会議長様からお祝いのお言葉をいただきました。その他、開四中60年のあゆみをスライド上映しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日「開校60周年記念式典 準備」

明日の開進第四中学校 開校60周年記念式典のため、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日「1年生 数学」

1年生は数学で、図形を学習しています。角の二等分線の引き方やそこからひし形を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日「3年生 理科」

3年生は理科で、天体を学習しています。3次元(3D)の立体空間での動きを考えるため、慣れていないと躓きやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日「1年生 保健体育」

1年生は保健体育で創作ダンスをしています。クラスごとに創り、学年で発表会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年12月10日(金)給食

画像1 画像1
明日は、開進第四中学校の60周年の記念日です!!

給食も日本文化の和食お祝い献立にしました。

「赤飯 松風焼き ごま和え 吉野汁 杏仁ゼリー(みかん缶詰入り)牛乳 ] です。

令和3年12月9日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハッシュドポーク コーンサラダ 牛乳 です。

12月9日「1年生 国語」

1年生は国語で、書写が始まりました。家でも練習するとはやく上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日「学校図書館」

図書館は放課後も開館しています。読書だけでなく、学習場所にも使えます。
画像1 画像1

12月9日「1年生 家庭科 調理実習」

1年家庭科ではお雑煮の調理実習を行いました。各自が調理し、おいしいお雑煮を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日「2年 数学」

2年数学ではタブレットを使って証明をする練習を行いました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

月間行事予定

年間行事予定

PTAからのお知らせ

野球部

陸上部

サッカー部

女子バレーボール部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

新体操部

剣道部

バドミントン部

茶道部

美術部

吹奏楽部

家庭科部

文芸部

同窓会より

学校だより