へんとつくり

3年生の国語。ゲームをしながらへんとつくりを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種ができました

1年生が朝顔の観察をしています。種ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全指導

全校一斉安全指導日。本日は風水害が起きたときについてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

看板

6年生が開校記念ボランティアで作ったプレートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間

こんな風景が当たり前になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から

主事さんたちは大忙し。
画像1 画像1
画像2 画像2

かめきち

久しぶりに自然池を覗くとかめきちが寄ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風神雷神

毎年5年生の作品ですが、一人一人個性のある風神雷神で感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日

今日は30度になるとか。暑い一日になりそうです。つくつく法師が鳴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)の給食

画像1 画像1
・2色ごま塩ごはん
・菊花蒸し
・菊入りおひたし
・和風白玉汁
・牛乳

今日、9月9日は重陽の節句です。
菊の節句である重陽の節句にちなみ、肉団子のまわりにコーンをまぶし、菊の花に見立てた菊花蒸しを作りました。菊入りおひたしには、黄色い食用菊の花びらを入れました。見た目にもきれいなおひたしになりました。和風白玉汁は、具だくさんの澄まし汁です。鰹節と昆布でとっただしがおいしい汁になりました。

リズムうち

3年生の音楽。曲に合わせて足と手でリズムうちをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積極的に

4年生の外国語活動。曜日や時間などの質問に積極的に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの考えは

3年生の道徳。自分の考えをみんなに伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープのお城

4年生の図工。どんなお城ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も

タブレットを使い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の掲示

いつも素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

昨日図書ボランティアの皆さんが秋の掲示をしてくださいました。お手伝いをしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろばも

秋の装いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日

今日は重陽の節句。菊の節句とも呼ばれます。給食も菊にちなんだメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
・かやくごはん
・串カツ風(豚カツ、アスパラ巻き、いかカツ)
・青ねぎの味噌汁
・牛乳

郷土料理で日本一周 今月は大阪府です。
米と一緒に野菜や肉を炊き込むごはんを、大阪ではかやくごはんというそうです。きょうはまいたけとしめじを入れたかやくごはんでした。
串カツ(3種)は、安全のために串に刺さずに、食材を長細くして衣をつけて揚げました。皆で食べられるよう、小麦と卵は使わずに作りました。ソースは給食室で手作りし、かけて配缶しました。
大阪で多くとれる野菜や果物「なにわ特産品」から、ねぎとたけのこを使った味噌汁を作りました。
この取り組みが、日本の地域や美味しいものを知るきっかけになりましたら嬉しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応

PTA