席書会・・・3年生
静かな空気。伝統文化のよさを感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食室への質問
こんなコーナーが設けられました。お米の生産者さんから1月の便りが届きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日
今日は「大寒」。一年で最も寒い時期の始まりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本地図
4年生の社会。地図の読み方を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
暖かくて気持ちよいです。外に出ることで気分も晴れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め・・・2年生
一人一人とても素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 席書会・・・4年生
集中して書いていました。ぴーんと張りつめた空気を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たぬきの糸車
1年生の国語。たぬきの気持ちを考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイバッグ
6年生の家庭科。だんだんできてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 希望
5年生の書写。止め・はね・はらいに気をつけて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読
2年生の国語。グループごとに音読を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズを作る
3年生の国語。教科書を読んでクイズを作って内容を理解します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日
剪定を実施し、ずいぶんさっぱりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め
2年生の書き初め。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コマまわし
1年生の生活科では昔遊びをします。今日はコマまわし。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
校庭のぬかるんでいるところに主事さんが砂を撒いてくれています。
![]() ![]() 台本作り
2年生の学習発表会の台本ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
名人芸大会の練習やペースランニングをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マークが伝えるもの
5年生の道徳。ピクトグラムに込められた思いについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラフルもよう
1年生の図工。どんな模様が完成するでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|