毎日
毎日掃いても掃いても落ち葉が・・・
![]() ![]() えのぐとなかよく
1年生の図工。絵の具を使いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算のやくそく
4年生の算数。どんな順番で計算すればよいのか学習中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大漁旗
5年生3クラスの旗です。子どもたちがつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 循環コードをもとに旋律をつくる
6年生の音楽。循環コードをもとにして旋律をつくり、飾りを付けて作曲します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日
今日は一面の雲です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うみのかくれんぼ
1年生の国語。本を読んで体のつくりや隠れ方を調べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力一杯投げる
2年生の体育。体重の乗せ方やスナップのきかせかたに注意して。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌
4年生の音楽。久しぶりに校歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根
先週間引きをした大根。新しい葉が出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使いこなして
2年生の図工。自分の作品を記録したり、付箋を付けたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろはかるた
2年生の国語。古くから伝わるものに親しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係活動
6年生は移動教室に向けて係活動をしています。いい思い出にしたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い切り
2年生の音楽。鍵盤ハーモニカを思い切り演奏できるのは嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 武石を調べる
6年生は来週移動教室です。武石について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日
一昨日の疲れはとれたでしょうか。子どもたちの頑張りに拍手を送ります。保護者の方に見ていただくことで子どもたちの笑顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
6年生は100m走とよさこいソーランンでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
3年生は、80m走と、「ダイナマイト縄跳び」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1年生は50m走とポンポンパラダイス。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
5年生は100m走、ソーラン節です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|