令和3年9月14日(火)給食9月14日「2年生 数学」
2年生は数学で、夏休み明けテストをしました。夏休みの課題のサマーワークの内容のテストです。夏休み中の学習の成果が現れます。
9月14日「1年生 美術」
1年生は美術で、彫刻をしています。身近なものの特徴や美しさを感じ取り、粘土を使って表しています。題材はお寿司です。
9月14日「2年生 理科」
2年生は理科で質量保存の法則について学習しました。気体が発生する実験と沈殿ができる実験を代表生徒が行い、その様子をスクリーンで観察しました。
9月14日「3年生 家庭科」
3年生は家庭科で、幼児向け動物クッションを制作しています。分散しながらの制作です。デザインは顔を大きくし、突起部分を入れたものになっています。
9月13日「1年生 家庭科 夏休みごはんつくり D組」
家庭科の夏休みの課題「夏休みごはんつくり」が、1年生廊下に掲示してあります。上手につくられ、おいしそうなものばかりです。
肉を衣で上手に包み油はねに気を付けながら揚げたり、麺の湯切りの重たさから普段の食事準備への感謝の気持ちをあらためてもったり、手間をかけチャーシューからつくったり、頑張った分よくできていました。 9月13日「2年生 英語」
英語四技能検定を行っています。英語四技能とは「聞く(listening)」「読む(reading)」「話す(speaking)」「書く(writing)」という4つのスキルのことを言います。
今日は、「話す(speaking)」のテストをしました。 9月13日「生徒会朝礼 2」
生徒会朝礼で、生徒会本部役員が制作した「1日の模範的は生活」の映像を見ました。
9月13日「生徒会朝礼 1」
生徒会朝礼で、生徒会役員や委員長から連絡や呼びかけをしました。
令和3年9月13日(月)給食9月11日「2年生 技術」
2年生は技術で、多機能時計を制作しています。技術室の机上はパネルで区切られています。
9月11日「避難訓練」
月に1回行われている避難訓練の日でした。今日は、地震に対応する避難訓練です。
9月11日「生徒会」
生徒会本部役員選挙の立候補者ポスターです。それぞれの思いが書かれています。
9月11日「1年生 社会」
1年生は社会で、アフリカ州について学習しています。今日は、歴史や文化、植民地などについて資料をタブレットPCに映したりしながら授業を受けました。
9月10日「2年生 数学」
2年生は数学で、一次関数を学習しています。今日は、変化の割合を求めました。
9月10日「1年生 総合」
本日の総合の様子です。タブレットでJamboardという機能を用いて様々な意見をグループで出し合いました。
9月10日 「3年 総合」
今日の総合はタブレットにあるジャムボードを使って意見をまとめる練習をしました。コロナ禍で話し合い活動が難しい中、ジャムボードを用いれば密にならずに、簡単に意見共有ができます。お題に対して意見を出しあい、各班対抗でクイズ大会をしました。
9月10日「2年生 英語」
今日から来週火曜日にかけて、英語四技能検定を行っています。英語四技能とは「聞く(listening)」「読む(reading)」「話す(speaking)」「書く(writing)」という4つのスキルのことを言います。
9月10日「1年生 家庭科 夏休みごはんつくり C組」
家庭科の夏休みの課題「夏休みごはんつくり」が、1年生廊下に掲示してあります。上手につくられ、おいしそうなものばかりです。
レシピをアレンジしてエリンギを入れたり、手際よく同時に2品つくったり、味に深みを出すためにコチュジャンをいれ60個もつくったり 、普段の経験も十分に活かされていました。 令和3年9月10日(金)給食さつまいもがおいしい季節になりました。 |
|