昼休み
体育委員が低学年の縄跳びを見てくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
2年生の体育。寒いけれど走ると体が温まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の飾り
3年生の図工。リサイクル材料で季節の飾りを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳び
1年生の体育。軽快に跳ぶにはどうしたらよいかコツを教わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 煙体験
消防署の方が来てくださり、2年生が煙体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬大根
今日の給食は練馬大根を使った「練馬スパゲティ」です。栄養士さんが練馬大根を展示してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日の訓練は地震を想定した避難訓練です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日常に
こんな光景が日常になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の広場
5年生の国語。都道府県の漢字を使って文章を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日
今日は冷え込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 整理・整頓
5年生の家庭科。自分の道具箱の写真を撮って、整理・整頓後の様子と比べます。ほとんどの子がきれいに使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃いても掃いても
落ち葉は溜まります。主事さんは毎日大忙しです。
![]() ![]() 紅葉
自然池のそばのモミジが美しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じどう車くらべ
一年生の国語。学習したことを生かして、他の自動車の働きを調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級会
一年生の学級会。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朗読
3年生は「三年とうげ」を朗読しています。とても上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬のくらし
3年生の国語。冬を一番感じる言葉を考えました。「こたつ」「ストーブ」「雪がっせん」「雪」などがあがりました。皆さんが冬を感じる言葉はなんでしょうか・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢のツリーハウス
完成しました。4年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の様子
1年生の作品です。楽しかったことが伝わります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日
今日も良い天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|