10月21日「2年生 理科」
2年生は理科で生物を学習しています。今日は、一人ずつ水の中の小さな生物を顕微鏡で観察し、スケッチしました。
令和3年10月21日(木)給食10月20日「3年生 オンライン授業」
今日、全校生徒は給食の後帰宅し、午後、各学年1クラスずつ、オンライン授業のための研究授業が行われました。クラス全員各家庭でタブレットPCを使い、授業を受けました。研究授業以外のクラスはタブレットPCを使った学習の課題を解きました。
10月20日「2年生 オンライン授業」
今日、全校生徒は給食の後帰宅し、午後、各学年1クラスずつ、オンライン授業のための研究授業が行われました。クラス全員各家庭でタブレットPCを使い、授業を受けました。研究授業以外のクラスはタブレットPCを使った学習の課題を解きました。
10月20日「1年生 オンライン授業」
今日、全校生徒は給食の後帰宅し、午後、各学年1クラスずつ、オンライン授業のための研究授業が行われました。クラス全員各家庭でタブレットPCを使い、授業を受けました。研究授業以外のクラスはタブレットPCを使った学習の課題を解きました。
10月20日「1年生 社会」
1年生は社会の地理で、南アメリカ州を学習しています。南アメリカ州の国々の文化や民族の形成についてヨーロッパ諸国の植民地になった歴史的経緯からどんな特色が生まれ、地域に影響を与えているかを理解しました。
令和3年10月20日(水)給食カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富な献立です。 菜飯の菜の色を残すために、工夫しました。切り干し大根も食感と旨味を生かした調理手順でよく噛んで食べる献立にしました。 令和3年10月19日(火)給食チリビーンズドックの大豆の食感がちょうどよい固さで、豆の旨味が感じられました。 10月19日「吹奏楽部 練習メニュー」
第1音楽室の前に楽器ごとの練習メニューを掲示してあります。15分間と30分間の2つのメニューをつくりました。
10月19日「2年生 社会」
2年生は社会科で地理を学習しています。今日は、九州・沖縄地方で、九州は九州5県を比較しながら学習を進めました。
10月19日「1年生 英語」
1年生は英語で命令文を学習しました。〜してはいけないなど、提示されたいくつもの例で使い方を学びました。
10月19日「1年生 美術」
1年生は美術で彫刻をしています。粘土を使って身近なものとして、お寿司をつくっています。色付けをして、完成に近づいています。
10月18日「児童会・生徒会サミット」
仲町小学校6年生・開進第四小学校6年生・開進第四中学校1年生の教室をオンラインで結び、児童会・生徒会活動を紹介し合いました。紹介後は、小学生からの質問に中学生が答えました。
10月18日「2年生 学活」
今日の学活では、職場体験新聞の発表会をしました。各事業所で一人一人が体験してきたことを丁寧に発表し、全員で「はたらく」ということについて考えました。司会進行は学級委員が行いました。発表後には質問もたくさん飛び交っていました。
令和3年10月18日(月)給食10月18日「生徒会朝礼」
生徒会朝礼を放送で行いました。各委員会で話し合った「後期委員会活動計画」を各委員長が説明しました。生徒は、各教室で広報冊子を見ながら放送を聴きました。
10月18日 「3年 学活」
今日の学活は、3月に延期になった修学旅行の見学場所を各クラスで決めました。
1日目は、バスでクラスごとに京都を観光します。どの寺社仏閣等に行きたいかアンケートを取る前に、タブレットを使って情報を調べました。 10月16日 「3年 英語スピーキングプレテスト」
先日、3年生は英語のスピーキングプレテストを受けました。外部の方が来て、専用のタブレットを用いて実施しました。いつもの授業とは違い、緊張感のある中でプレテストをしたので、生徒たちからは「難しかった。緊張した。」という感想が多く出ました。自分のスピーキング能力を試す良い機会となりました。
10月15日「1年生 理科」
1年生は理科で、光の世界を学習しています。今日は、光の屈折の実験をしました。
10月15日「2年生 総合」
今日の総合は、鎌倉校外学習についての内容でした。鎌倉の魅力をまとめたパワーポイントを見たり、班ごとに係とテーマを決めたりしました。感染予防の観点から日程はまだ先になりますが、全員で協力して少しずつ準備を進めていきます。
|
|