「すき」から生まれた「そらまめくん」
1年生の道徳。自分の好きなことや得意なことを見つけます。実際にそら豆を触ってみました。
ありがとうございます
いつもできないところを今日は磨いています。
郷土料理で日本一周
今月は広島県です。
雪
現在10:00。少し積もりました。
歩く
4年生の外国語活動。まっすぐ進む、右に曲がる、左に曲がるの表現を使って、ゲームをしながら覚えます。
電流と電磁石
5年生の理科。学習のまとめをしました。
漢字に思いをこめて
3年生の道徳。家族に伝えたい気持ちを漢字一文字に表します。
動物の赤ちゃん調べ
1年生の国語。自分が調べたい動物の赤ちゃんの画像を引っ張ってきてカードを作成しています。
朝の様子(2、3年生)
支度が終わって読書をしたり、学習発表会の練習をしたり、テスト直しをしたりしています。
2月10日
やはり予報どおりに雪が降ってきました。
2月9日(水)の給食・冬のミネストローネ ・牛乳 今日は図書委員会とコラボした図書給食でした。 朝、図書委員さんが全校に読み聞かせをしてくれた「もりのサンドイッチやさん」から、サンドイッチやさんの看板にある具材を給食用にアレンジしたサンドイッチを作りました。 本ではレタス、きゅうり、トマト、オリーブ、チーズなどを挟んでいますが、給食ではキャベツ、きゅうり、にんじん、チーズ、ハンバーグを食パンに挟みました。460人分のサンドイッチを作るのは大変なので今日はサンドイッチとスープの2品でしたが、その分ボリュームのあるサンドイッチになるようにしました。 冬のミネストローネには旬の白菜、大根、にんじんを使いました。具だくさんの体が温まるスープになりました。 今日もみんなよく食べてくれました。 2月8日(火)の給食・鮭の塩麴焼き ・磯香あえ ・豚汁 ・牛乳 こぎつねごはんは、甘辛く煮た油揚げを酢飯に混ぜたごはんです。鮭の塩麴焼きは、朝から塩麴にしっかり漬けた鮭を焼きました。磯香和えは海苔の香りが美味しい和え物で人気があります。豚汁には、8種類の食材を使いました。今日もみんなよく食べてくれました。 2月7日(月)の給食・ビーフンスープ ・ぽんかん ・牛乳 ホイコーロー丼には、10種類の調味料とすりごまで味付けをしました。たくさんのキャベツを使いますが、水気が少なくなるよう(味がぼやけないよう)調理員さんがたくさんの工夫をしてくださいました。ビーフンスープは人気のスープです。おかわりをしてくれる子が多いです。ぽんかんは今が旬の果物です。ジューシーな甘さが美味しいぽんかんでした。 委員会の仕事
美化委員会が学校をきれいにしようと考えて行動しました。自主的な活動が嬉しいです。
希望
5年生の書写。筆遣いが上達しました。
きらきら星変奏
1年生の音楽。いろいろなパターンの「きらきら星」を演奏しています。今日は4種類。
どうぶつの赤ちゃん
1年生の国語。動物の赤ちゃんについて読み取ります。
色を重ねて
5年生の図工。多色刷りに挑戦しています。
トートバッグ作り
6年生の家庭科。だいぶ完成してきています。使うのが楽しみです。
走り幅跳び
5年生の体育。高く遠くに跳ぶことを意識します。踏み切り板やハードルを使って。
|
|