お月さまとコロ
2年生の道徳。明るい心でいることの大切さについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽と月
6年生の理科。2枚の写真を比べて違うところを見つけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ゲームをしながら
4年生の外国語活動。ゲームをしながらアルファベットを覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好き嫌いをしないで
1年生の道徳。友達の好き嫌いをしないことについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひみつのすみか
4年生の図工。桜の木を使って。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走
5年生の体育。「跨ぎ越す」ことがなかなか難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 言葉集め
2年生の国語。仲間の言葉を集めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみルームで
集中力を高めるトレーニングをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導
月1回の安全指導日。今日は振り返りを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日
今日は曇りです。だんだん涼しくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・せんぎりサラダ ・こねこのルップのりんごケーキ ・牛乳 今日は図書委員会とのコラボ給食でした。 朝、図書委員さんが全校に読み聞かせをしてくれた「こねこのルップ りんごだいすき」より、 ルップがりんごのパーティーで食べたりんごのケーキを再現しました。 ケーキは、みんなで食べられるよう、小麦粉、卵、乳製品不使用で作りました。生地にりんごジャムやりんごの缶詰を練りこみ、上には甘く煮たりんごをトッピングして焼きました。 みんなよく食べてくれました。 町探検で見つけたもの
2年生の生活科。昨日の探検で見つけたものを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やり係
3年生の道徳。自分の考えを伝えるときに大切なことについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花紙で
2年生の図工。大きなビニールに思い切り表現します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はってかさねて
1年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の休み時間
タブレットをしたり、掃除をしたり、図書室に行ったり。今日は古本市の整理券を配布する日なので大勢が図書室へ。「休み時間も掃除するの?」と聞くと、「僕たち掃除が好きなんです」と2年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポケットをつける
6年生の家庭科。トートバッグにポケットを付けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロコロランド
5年生の図工。電動のこぎりを上手に使って。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書給食
今日は図書給食。図書委員が本の読み聞かせをしてくれました。その本にちなんだメニューが出されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日
駅に着くと急に雨がひどくなりました。子どもたちの登校時間、小雨になってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|