昼休み
暖かくて気持ちよいです。外に出ることで気分も晴れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め・・・2年生
一人一人とても素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 席書会・・・4年生
集中して書いていました。ぴーんと張りつめた空気を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たぬきの糸車
1年生の国語。たぬきの気持ちを考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイバッグ
6年生の家庭科。だんだんできてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 希望
5年生の書写。止め・はね・はらいに気をつけて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読
2年生の国語。グループごとに音読を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズを作る
3年生の国語。教科書を読んでクイズを作って内容を理解します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日
剪定を実施し、ずいぶんさっぱりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め
2年生の書き初め。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コマまわし
1年生の生活科では昔遊びをします。今日はコマまわし。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
校庭のぬかるんでいるところに主事さんが砂を撒いてくれています。
![]() ![]() 台本作り
2年生の学習発表会の台本ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
名人芸大会の練習やペースランニングをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マークが伝えるもの
5年生の道徳。ピクトグラムに込められた思いについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラフルもよう
1年生の図工。どんな模様が完成するでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲームを通して
6年生の外国語活動。ゲームを通して覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今週は2年生に読み聞かせ。「ともだちや」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日
今日も快晴。良い天気ですが、冷えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(月)の給食![]() ![]() ・さばの味噌煮 ・磯香和え ・具だくさんのすまし汁 ・牛乳 さばの味噌煮は人気の料理です。給食室の大きな釜で2時間半ほどコトコト煮たさばは、よく味がしみて白いごはんによく合います。一緒に煮た昆布と生姜も食缶に入れたところ、こちらの方が好きだと話してくれた子もいました。磯香あえも人気の和え物です。具だくさんのすまし汁には8種類の食材を入れました。 |
|