ランチョンマット作り
5年生の家庭科。今日は布に印を付けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴール型ゲーム
3年生の体育。校庭がぬかるんでいるので工夫しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生のまとめ
4年生の書写。1年間のまとめの「大地」。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、なんでしょう
1年生の国語。ヒントを作ってみんなに当ててもらいます。画像を張り付けて、ヒントを書いて・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自主学習
3年生は興味のあることについて家で調べたことを発表しています。スライドを作って堂々たる発表でビックリです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日はビンゴ大会。毎回集会委員が工夫して集会を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白梅
満開です。
![]() ![]() ![]() ![]() 桜
蕾が膨らんできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い
霜柱が立っていたり池に氷が張っています。亀吉はいずこに?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日
雲一つない青空です。気持ちいいです。主事さんたちは子どもたちが登校する前に校舎を清掃しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(木)の給食![]() ![]() ・洋風おでん ・りんごゼリー ・牛乳 揚げパンは、揚げ方や油の温度でできあがりが変わってきます。大六小では高温短時間で揚げています。コッペパンではなくツイストパンを使っています。洋風おでんは、白菜やウィンナー、ちくわぶ、うずらの卵などを入れて、鶏がらでとったスープで煮ました。じっくり煮て味がしみた洋風おでんになりました。デザートはさっぱりした甘さのりんごゼリーでした。 これは何?
3年生の外国語活動。形、色、その他のヒントで何かを当てるゲームです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールを蹴って
2年生の体育。ボールを蹴りながらランニングしています。半袖で元気。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() This is my day.
4年生の外国語活動。先生の話を聞いて、カードを並べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私の提案
5年生の国語。スライドを作って発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、私は、ぼくは
6年生の国語。将来の夢について書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生物と地球環境
6年生の理科。生物と地球の環境について調べます。今日は水との関係を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きらきら星変奏曲
1年生の音楽。7番まであります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リサイクル材料を使って
4年生の図工。リサイクルの材料を使って作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会・・・3年生
3年生の学習発表会。大勢の方が見に来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|