午後は自由遊び思い思いにグッズを持ち寄って、サッカーやバレーボール、キックベースなど多種多様な遊びがいたるところに見られます。 のんびり休憩の「まったりタイム」のグループもあります! 東伏見公園の芝生広場は、まるで「テーマパーク」のようです! 先生も目一杯楽しむだるまさんがころんだお弁当クラスごとに輪を作って、十分に間隔をとります。 作ってくれたお家の人に感謝の気持ちを込めて 「いただきます」 外でみんなと食べるお弁当は格別の味です。お菓子も最高! けんちん汁の名前の由来「建長寺汁(けんちょうじじる)」。 この言葉がなまって、「けんちん汁」となったそうです。 建長寺は、鎌倉にあるお寺。そこのお寺のお坊さんが豆腐と野菜を一緒に煮込んで作った汁が建長寺汁と呼ばれたそうです。 自主的にとことん楽しむそれぞれのはじめに実行委員さんの説明があります。どの子も笑顔で楽しい時間が過ごせるのは、自分たちが企画をした誇りと責任感があるからです。 ドッジボール、しっぽとり、色おに、臨機応変な「まったりタイム」 芝生の上で、とことん楽しんで思い出を作りました。時間があっと言う間に過ぎていきます。 自然を五感で満喫公園が見えると思わず笑顔がはじけ、歓声が起こります! マナーも素晴らしい会釈や「ありがとうございます」とお礼を言う子も見られます。とっても気持ちの良いマナーです。 集団行動の集大成出発して、しばらくは車通りの多い道を歩きます。間をあけないように、時には一列で、端に寄ったりしながら上手に歩くことができました。 思い出作り遠足 5年生集合・整列に時に「校長先生おはようございます。今日はよろしくお願いします」と気持ちよく挨拶をしてくれる子が多く感心します。 実行委員を司会に出発の式が始まります。全員の笑顔が印象的です。 話を聞く姿勢が素晴らしくチーフの先生からほめられました。 時間通りに元気よく出発です! 「行ってきます」 マラウイ通信 No.25いかのかりんと揚げ643キロカロリー 今日は、青森県の郷土料理です。青森県産のいかを使っての「かりんと揚げ」は子供たちの大人気メニューです。甘いたれと香ばしい風味が人気の理由です。せんべい汁は食育ニュースをご覧ください。 青森県の郷土料理 カルシウムわかめは、海で採れる海藻の仲間で、骨や歯を作る”カルシウム”という栄養素が多いです。カルシウムが多い食品といえば牛乳ですが、牛乳にも負けないくらいたくさんのカルシウムが含まれているそうです。 カルシウムは、成長期の今、たくさん摂ることで丈夫な骨を作り、骨が弱くなって骨折しやすい体になる病気などを防いでくれます。 わかめ(R4.2.17) スクールカウンセラーだより春の野菜「うど」「うど」と聞くと実家で食べた料理を思い出します。今日はうど入りきんぴらごぼう。みんなはうどの味がどんなのか分かったかな。 今日のうどは立川産のうどだそうです。そろそろ春ですね。 うど(R4.2.16) マラウイ通信 No.24協議会での深い学びさらに研鑽を深める機会をいただき教育委員会の先生方に感謝です。 大豆入りドライカレー634キロカロリー 今日のドライカレーは、ターメリックライスとのセットで、子供たちの「おなじみメニュー」となっています。大豆の食感と味わいが深みをさらに増しています。 サラダもよいアクセント! ぶどうゼリーも「お楽しみ」です。 炭水化物の働き メタ認知の価値付け登場人物の心情に深く入り込むこの学級の道徳の指導方法で特筆されるのが「気持ちくん」の活用です。写真の感情を表す絵をもとに、登場人物の心情を具体的に発表することができます。また、黒板に貼ることによって、場面ごとの心情が対比され、授業の核心に迫ることができたり、道徳で最も必要な「葛藤」や「揺さぶり」を深められたりなどの効果をもたらします。 授業の終盤には、個々の思いを共有する機会をもちました。 |
|