ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

6月8日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・キャロットライス クリームソースがけ
・イタリアンスープ
・牛乳

全校朝会6/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(月)の全校朝会では、校長先生から自分の時間と友達の時間を大事にしましょうという内容のお話がありました。お話の後、算数の授業を教えてくださる学力向上支援講師の先生の紹介がありました。

6月7日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・五目ご飯
・あじの塩焼き
・豚汁
・牛乳

日常を十七音で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では、俳句を作る学習をしています。俳句の工夫について学んだあと、自分で作ってみた俳句を見直し、たとえる表現を使ったり、言葉の順序を工夫したりしながら、よりよい俳句に書き直していました。最初に作った俳句よりも、格段に素敵な俳句に仕上がっていました。

6月4日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・かみかみふりかけ
・ししゃもの南蛮漬け
・味噌汁
・牛乳

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(木)には、石神井警察署の方を講師にお招きして、1・3・5年生で交通安全教室を実施しました。
 1年生は交差点などの安全な歩行の仕方を、3・5年生は安全な自転車乗り方について、VTRやお話を基に、教えていただきました。
 教えていただいたことを常に忘れずに、歩道を歩いたり、自転車に乗ったりしてほしいと思っています。

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・豆腐の五目炒め丼
・ビーフンスープ
・牛乳

ミニトマトの観察(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科でミニトマトを育てていますが、大きく育って緑色のトマトの実ができてきています。中庭に出て、じっくり観察しながらカードに絵を描きました。おいしそうな赤い実になるのは、果たしていつ頃でしょう。楽しみですね。

体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入り、昨年度は実施できなかった体力テストを体育の時間に実施しています。感染症対策と熱中症対策を十分に講じながら、子供の安全第一で実施していきます。計測することだけを目的とするのではなく、子供たちの日々の体力向上に向けた一つの目安となればと考えています。

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ココア揚げパン
・ミネストローネ
・メロン
・牛乳

友達・友情とは(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳では、「ロレンゾの友達」を読んで、友達や友情とはどういうものなのかについて考えました。「犯罪を犯したと思われる友達が訪ねてきたら、どうするか。」ということについて、登場人物の中で自分の考えに近いものを選び、真の友情とはどういうものかについて、自分の考え深めることができました。

算数の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の学習では、「たし算とひき算の筆算」の単元で、0から9までの数字を1回ずつ使って、たして「9000」になる式を考えました。
 一の位から順に、「小さく分けて考える」と式を作りやすくなることに気付きました。

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・昆布ご飯
・真珠団子
・野菜とわかめのスープ
・牛乳

全校朝会5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(月)の全校朝会もリモートで、6年生の立派なあいさつからスタートしました。今回は、校長先生のお話の後、教育実習生の自己紹介がありました。
 看護当番の先生からは、雨の日の教室での過ごし方に注意することや手洗いをこれからもしっかりと続けていきましょうという内容のお話がありました。

「ねこ」と「ねっこ」(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習では、「゛」(濁点)のつく言葉のほかに、「っ」(小さい「っ」)がつく言葉についても学習しています。いざ、自分で「っ」のつく言葉を探してみようとすると意外に思いつかなく、教科書や絵本を見ながら、一生懸命、探している子も見られました。授業の最後では、みんなが見付けた「っ」のつくことばを手拍子でリズムをとりながら、声をそろえて言ってみました。

算数の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では、「大きい数の筆算を考えよう」という単元で、4けた同士の足し算や引き算に挑戦しています。
 0から9までの数字から、自分で4つずつ2組の数字を選んで、たし算やひき算の筆算を解いてみて、数が大きくなってもこれまでのやり方でできることが分かりました。

5月31日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・鶏ごぼうご飯
・小松菜とじゃこのソテー
・白玉団子汁
・牛乳

4年生水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6時間目に4年生が体育館にて水道キャラバンを行いました。東京都水道局の方が東京都の水の仕組みについて教えてくださいました。聞き取ったことを積極的にメモをとりながら、興味津々で話を聞いていました。クイズや実験などもあり、とても楽しい時間になりました。今日学んだことを引き続き社会科の学習で生かしていきます。

国語の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年の国語の学習では、「文の組み立て」について学習しました。文を文節ごとに分けて、主語、述語、修飾語の関係を捉えた後、実際に自分で文を作って確かめました。

国語の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では「うれしいことば」の単元で、自分がうれしかった言葉をもとに、文章を書いて交流する活動を行いました。「ありがとう」「すごいね」「がんばったね」など自分がうれしかった言葉とその時の気持ちなどを短い文章に書いて友達と交換して読み合いました。教室に「うれいしいことば」がたくさんあふれるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針