書き初め・・・3年生
筆遣いが難しそうです。でも一生懸命書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書
水曜日は朝の時間は読書をしています。高学年は熱心に読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日
今日は冬至。柚湯で温まりたいものです。地域の方が見守りをしてくださっています。ありがたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー
3年生の音楽。リコーダーの練習。構える姿勢も確認して。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな動き
2年生の体育。いろいろな場を作って活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな本を
1年生の図書。自分の好きな本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キックベース
3年生の体育。外は日差しが出て暖かいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセント
5年生の外国語。アルファベットビンゴを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() データを読み取る
6年生の算数。データの読み取り方を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八丈島
4年生の社会科。八丈島について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おみせやさんごっこをしよう
1年生の国語。調べる中でたくさんのものの名前を知りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬
5年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日
今日も良い天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(月)の給食![]() ![]() ・ししゃものさざれ焼き ・冬野菜のチップス ・白菜の味噌汁 ・牛乳 今日は旬の野菜をたくさん使った献立でした。 鶏ごぼうごはんは、旬のごぼうを使い、もち米も入れて炊いたうまみたっぷりのごはんです。ししゃものさざれ焼きには、給食室特製の美味しい衣をつけて焼きました。冬野菜チップスは、今が美味しいさつまいも、ごぼう、れんこん、にんじんを揚げました。味噌汁には旬の白菜をたっぷり使いました。 ひろさくらべ
1年生の算数。陣取りをしながら広さを比べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものの体積と温度
4年生の理科。ペットボトルをお湯や氷水に付けてどのように変化するか実験します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創作物語
3年生の国語。自分が作った物語を発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬を元気に過ごす合い言葉
「お」「お」「そ」「う」「じ」の合い言葉で冬を元気に過ごしたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振り子
5年生の理科。振り子の1往復は何に関係するのか実験します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の工業生産と貿易
5年生の社会。日本の工業生産について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|