昔は・・・
懐かしい風景が広がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ふるさと文化館
石神井のふるさと文化館に着きました。70年前の練馬を映像で見ました。その後、大根を漬けた樽やムカhしの道具などを見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災についての学習
センターの方からいろいろ教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起震車体験
全員体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習センター
光が丘の防災学習センターに到着。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ
桜が開花しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コブシ
コブシの花が咲きました。白くてきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日
今日は冬に逆戻り。3年生と社会科見学に行ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕活動3
校庭整備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕活動2
6年生の奉仕活動。ベンチ作り。ペンキを塗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当
河原で昼食タイム。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉川上水
資料館の中の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 郷土資料館
羽村の郷土資料館に到着。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多摩川に到着
多摩川に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスへ
道路の歩き方が素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発です
4年生が学校を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(火)の給食![]() ![]() ・ミネストローネ ・米粉のチーズケーキ ・牛乳 ピラフには、しめじとエリンギを入れました。きのこが苦手な子が多いですが、少しでも美味しく食べられるよう、にんにくやバターを使い、香りやうま味を出しました。ミネストローネには8種類の食材を使いました。米粉のチーズケーキは、6年生のリクエストです。小麦粉、卵不使用の大六小特製のチーズケーキです。「美味しかったよ!」とたくさんの子が声をかけてくれました。 3月17日
今日は4年生と社会科見学に羽村まで行ってきます。天気でよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除
3年生の掃除の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年体育
3年生は学年でラインサッカーの試合を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|